« 風来居@淡路町 ~ しおらーめん | トップページ | 海老カツと鶏カツの合い盛り定食@かつや »

2022.08.18

きみはん総本店@鶯谷

Kimihan2208003

 鶯谷駅南口から東側へ出て陸橋を降り、言問通りを渡って徒歩5分ほど。近くにセブンイレブンあり。約1年半ぶりの再訪。先客ゼロ、後客5。

 店頭に貼ってあるメニューの中で一際大きい夏季限定の「煮干し豚つけめん(940円)」を注文。野菜増し(=400g)無料なので「増し」にしてもらいました。なおレギュラーメニューの「梅香る煮干しつけ麺」は麺大盛・特盛を無料サービスしていますが、「煮干し豚」は大盛・特盛とも別料金のようです。
 
 メニューは他に中華そば(醤油・塩)と前回往訪時から変化なし。
 
 店内はL字型カウンター9席。卓上にはホワイトペッパーと酢のみ。

Kimihan2208002

 「自慢の豚骨スープと炙り煮干しから抽出した香り高き芳醇スープ、特製かえしにたっぷりのにんにくを合わせました。」というのが店のウリ文句。
 
 「野菜増し」にした割にはぱっと見盛りはそんなに多くはなくてがっかりしましたが、野菜(といってももやしがほとんどでキャベツが僅かに混じる程度)が乗っているのはラーメンではなくつけ汁なので見えている野菜はまさに氷山の一角。つけ汁の中にどっさり野菜が浸かっているので実際は結構な量がありました。
 
 ただ茹でもやしから水が出てつけ汁が薄くなってしまう悪影響が相当でかそう。なんせつけ汁がそのまま飲めてしまうレベル。まぁ個人的にはやたらしょっぱいよりは格段に良いのですが・・・ニンニクと背脂がきつくて見た目は結構ギトギトしていますが、もやし問題が響いて豚骨出汁共々ガツンと来るほどでもなく。チャーシューも厚みがなくてちょっと迫力不足。
 
 また魚粉が底に溜まり勝ちなのか、あまり煮干しの味わいも強くありませんでした。良くかき混ぜてから食べるべきだったと終盤に気づくも時すでに遅し。
 
 麺は太目の縮れ入りでつるつるした口当たり。しっかりした噛み応えが気に入りました。
 
 全くのはずれではないものの、やっぱりこの手の一杯はこの手の専門店に行くべきで、この店はレギュラーメニューが無難かな。

|

« 風来居@淡路町 ~ しおらーめん | トップページ | 海老カツと鶏カツの合い盛り定食@かつや »