« MANNISH@日暮里 ~ コッテリの塩らー麺 | トップページ | アタル。@十条 ~ 油そば »

2022.10.11

威風堂道@浅草橋 ~ 中華そば・鰺

Ifudodo002

 総武線浅草橋駅東口を出て目の前の江戸通りを渡って南へすぐ。松屋の隣。昔「わら屋」があったところ。

 神田の「海富道」と同じ会社が運営している魚介系の「炭火焼濃厚出汁」がウリの店で、「海富道」では「中華そば・鯖」を試食済なので、今回は神田にはなかった「中華そば・鰺(850円)」を試食。ランチサービスなし。

 メニューは釜揚げつけ麺、つけ麺、中華そばに対してそれぞれ鯖、鰯、烏賊、鰺、喉黒、海富と6種類のスープを合わせる趣向。但し往訪時は烏賊に×印が点いていました。また「海冨」とは日替わりのようですが、具体的に何なのか不明。
 
 なおつけ麺だと無料で麺量が選べます(ゆで後250g~400g)が、残念ながら中華そばにそのオプションはありません。
 
 店内は縦長L字型カウンター111席。卓上には一味と胡椒? 水セルフ。 なお「海富道」では店内の魚臭さが気になりましたが、こちらは換気が良いのかそんな臭いは全く感じず。

Ifudodo001  

 「海富道」同様、この店も具(チャーシュー、焼きネギ、刻み玉ねぎ、海苔)が別皿で登場。中華そばの温度を高温に保つためだそうですが、スープの温度に影響があるほどチャーシューが分厚いわけでもなく、具の量が多いわけでもなく、お気持ちはありがたいのですがそんなに効果があるとは思えず。また山椒も別添。なお提供前にチャーシューをバーナーで炙っていました。

 「炭火焼濃厚出汁」は「厳選焼あご使用の独自配合白出汁を毎日抽出し、高級備長炭で炭火焼した魚介類を合わせて濃厚出汁にしている」とのこと。とろみもざらつきも強めのスープは炭火焼を全面に掲げる通り、まるで焼き鰺を食べているような錯覚に陥るくらい鰺の味わいががっつり押し寄せてきます。また濃厚なのに辛うじてしょっぱくは感じない程度に収められていて気に入りました。
 
 麺は中細ストレートタイプで、水気の少なそうな若干ざらつきのある口当たり。でも濃厚スープに全く負けることなし。自然体で食べていてもどんどんスープがなくなってゆきます。

 最後に山椒をちょっと加えて見ましたが、これまた相性抜群。文句なしの一杯でした。

|

« MANNISH@日暮里 ~ コッテリの塩らー麺 | トップページ | アタル。@十条 ~ 油そば »