« 漬け烏賊ユッケ丼@なか卯 | トップページ | 机上の空論@東十条 ~ 中華そば »

2022.11.30

おふろcafe utatane@鉄道博物館

Cafeutatane002

 埼玉新都市交通「鉄道博物館駅」より線路沿いを北に向かって徒歩約10分ほど。かつて極楽湯大成店があった高架下の物件ですが、この場所での温浴施設の経営は案外難しいのか、その後2度経営主体が変わって今日に至っているようです。
 
 「おふろcafe utatane」は単なるスーパー銭湯ではなく、館内でゆったりくつろげるのをウリにしていて、Wi-Fi完備はもちろん、コーヒー飲み放題、漫画雑誌読み放題、泥パックし放題等といったサービスがあり、パソコンを並べたコワーキングエリアまで用意。もちろん食事処もあります。

Cafeutatane004  

 入浴だけを目的にする客向けに60分・90分・120分と時間制の格安プランもありますが、店のコンセプトに従ってフリータイムプランで館内着でのんびりしている客が非常に多いように見受けられました。特筆すべきなのは若いカップル客が目立つこと。旧態依然としたスーパー銭湯ではありえないことです!!
 
 ただ休憩スペースや更衣室は一新されているものの、浴室は極楽湯時代からさほど手を加えていないようで天井や壁を見ると古さは否めず。今となっては何のためにあるのかよく判らない「トマソン」っぽい遺構も。
 
 内湯はジェット湯・電気風呂・エステ湯等々をずらずらっと並べた典型的なスーパー銭湯そのもの。露天風呂は系列店である「白寿の湯」からの運び湯で、一応ナトリウム-塩化物冷鉱泉とのこと。

Cafeutatane006
 
 往訪したのは平日の夕方だったにも関わらず結構な混雑。高架下物件の悲しさで施設が縦長で幅があんまりないせいか休憩スペースは広いとは言い難く、その割には滞留時間が長くなりがちなコンセプトで経営しているので、ブタ混みだと満足度はめっちゃ下がりそう。

Tetuhaku2211  

 またそもそもここはコンセプトがコンセプトなので、オッサンが一人で風呂だけ入るには向いてないんだよなぁ・・・もっともここの風呂に入るために来たのではなく、鉄博の帰りに寄っただけなので大過はありませんが(苦笑)

|

« 漬け烏賊ユッケ丼@なか卯 | トップページ | 机上の空論@東十条 ~ 中華そば »