じもん@駒込 ~ 勝浦式坦々麺
駒込駅東口から北側へ伸びるさつき通り商店街の一角。かつて「とん駒」や「さくら」があったところ。先客ゼロ、後客2。
店内のタッチパネル式券売機でこの店のウリである「勝浦式坦々麺(850円)」を注文。ランチサービスなし。
辛さは無料で0~3辛まで選べ、味のお勧めは2辛でしたが、「非常に辛いです」という言葉に恐れをなして一番人気の1辛にしました。
なお後客が「たまねぎ無しで花椒マシ」というマニアックな注文を付けていましたが、これは常連さんだけができる注文というわけではなく、玉ねぎ無しの代わりに100円相当のトッピング増しないしひき肉2倍というオプションがある旨を壁に貼ってありました。
メニューは他にまぜそば、さらに勝浦式坦々麺の具をご飯にかけた「どろめし」というのを新メニューとして売り出していました。
店内はL字型カウンター7席と2人卓×1。卓上には酢のみ。内装はかなり手を加えたようですが、それでも店内は「さくら」の頃の名残を強く留めています。
若干とろみがかったスープは、確かに辛い。個人的には1辛で十分で、2辛だと美味しくいただける範囲を超えていたかも。ただひたすら辛いのではなく旨味も十分で、辛さを堪えてスープを飲み進みたくなります。動物系出汁と炒めた豚ひき肉の旨味、そして玉ねぎの甘さがスープに溶け出して実に良い感じ。さらに辛さはひたすらラー油で押すのではなく、ちょっと辛味噌っぽい要素も加わっている気が。
麺は中太緩い縮れ入りで、若干水気の少なそう些かチープな食感ですが、スープには全く負けていません。
ニラがたっぷりと浮かんでいる上に。写真では判り辛いですが水面下の豚ひき肉と刻み玉ねぎの量は案外多くてボリュームも十分。券売機の横に穴あきレンゲがあるので、予め取っておくと何かと便利。
| 固定リンク