鶏ときのこのあんかけ焼きそば@餃子の王将
「餃子の王将」が11月限定メニューとして販売中の「鶏ときのこのあんかけ焼そば(750円)」を試食。6月に売り出した「海鮮あんかけ焼きそば」が好評だったのか、秋らしくきのこをたっぷり添えてマイナーチェンジした上で再投入したようです。「海鮮」より具が安っぽくなってお値段据え置きという意地悪い見方も出来ますが。
「海鮮だしときのこの旨味、オイスターソースのコクある餡が柔らかい鶏肉などの具材と香ばしい焼麺に絡みます。ピリッと効いた生姜の風味がアクセント!」というのが王将のウリ文句。
以前「海鮮あんかけ焼きそば」を試食した際は、作り手の問題なのか、あんかけの割には少々脂臭いのが気になりましたが、今回はそんな難点は一切なし。海鮮出汁を強調したいのか、あんかけの割にはかなり汁気が多くてあまり焼きそばっぽくない気もしますが、王将の割には割と薄味なのは嬉しいところ。「ピリッと生姜がアクセント」とありますが、生姜はあんかけ全体に行き渡らせるのではなく、まさに地雷を踏んだかのようにたまに当たってアクセントになる感じ。
麺は中太ストレートタイプでややざらつきのある口当たり。基本もっちりとした仕上がりなのに所々焼き焦げがあるという、いかにも王将らしいムラのある焼きあがりで「カリッとした焼麺」には程遠いと思いましたが、個人的にはこのもっちり麺のほうが好み。
きのこはキクラゲ、椎茸、ぶなしめじ、平茸といったところでしょうか。そして鶏肉の量も案外多め。他に白菜、ニンジン。
餃子の王将の焼きそばは麺を大幅に改善して以来ハズレがありません。ラーメンの麺ももうちょっと頑張って欲しいのですが・・・
| 固定リンク