« 3種きのこの親子丼@なか卯 | トップページ | かきちゃんぽん@リンガーハット »

2022.11.11

【祝】マシエイ スコルツァ監督就任

 昨夜(11/10)浦和から2023シーズンよりマシエイ スコルツァ氏が、トップチーム監督に就任する旨が公表されました。

 マシエイ スコルツァ氏に浦和が接触している件については11/4に複数のポーランドメディアから報じられ、極めて手回しが良いことに11/5にはリーグ最終戦視察のためにスコルツァ氏が埼スタにまでやって来た由。従ってポーランドメディアから話が出た時点では相当話が進んでいたのでしょう。
 
 浦和は選手獲得に続いて監督招聘についても欧州サッカー大国ではなく、その周辺国に調査の網の目を広げた模様。こうなると日本のサッカーメディアでは事前に察知しようがないのでしょう。ほぼ最終段階で現地メディアから明るみになるまで噂の「う」の字も出ないまま監督就任の運びとなりました。実に良いことです。マッシモ・フィッカデンティ氏なんて凡そ浦和が呼びそうにない後任候補を挙げていたスポーツ紙もありましたが(苦笑)。
 
 なおマシエイ スコルツァ氏は2021/22シーズン終了後に個人的な理由でレフ・ポズナンの監督を退任し、およそ5カ月にわたり無所属状態だったそうなので、浦和は結構早い時点で招聘に動いていたかもしれません。 
 
 浦和は11/9に公表された「2022シーズンおよび3年計画の振り返りと2023シーズンに向けて」の末尾に「新監督を招聘することとしました」と宣言していたので新監督の公表は時間の問題だろうとは思っていましたが、まさかその翌日にいきなり公表するとは!!最後の公式戦=フランクフルト戦(11/16)を待たずに公表してしまうとは浦和らしくないスピード感には恐れ入りました。何せ新監督の最初の公式戦がACL決勝という超ビッグマッチになる可能性が高く、オフに入る前に選手と面談したり、オフ中の宿題を課したり等、事前の準備をサクサク進めたいのでしょう。

Skorza

 マシエイ スコルツァ氏については 

・ポーランド各クラブでの経験が長く、ポーランド1部で4度のリーグ優勝の実績あり(直近ではレフ・ポズナンで21-22シーズンのリーグ優勝)。
・サウジアラビアのクラブやU-23UAE代表監督も経験していてポーランド国外の経験もある

なんてことが判るくらいで当方も予備知識皆無。ポーランドの現地メディアでは「現在ポーランドの中で最も優秀な監督の一人」なんて評価もあるようですが、こればかりは蓋を開けて見ないと全く判りません。戦術的な話や求められる選手像等についてはおいおい識者からアホほど解説が出てくるでしょうから、それを楽しみにしています。

 昨シーズンのレフ・ポズナンのダイジェストを数試合見た限りでは、どちらかと言えば「ハイラインで前目でボールを奪い、そのままダイレクトにゴールを狙う」印象を受けましたが、この辺は土田SDのいう「攻撃力、機動力、アグレッシブな守備力を上積みし」と符合している気も。今季の反省点に挙げていた「ディフェンスラインを含んだチームの平均的なプレーエリアが非常に低かったこと。そして次に、アクティブ(能動的)な守備を前線の高い位置から仕掛けることができていなかったこと」へのテコ入れにはもってこいかも。
 
 なお新監督就任に関して西野TDではなく土田SDがコメントを発しているのを気にしている向きもあるようですが、土田SDがフットボール本部の公職に復帰した以上、主要な人事や本部の方針について土田SDが表に立つのは当たり前でしょう。今後西野TDは土田SDのサポート役として主として「データ等の客観的視点」の提供・分析に当たるのであれば、それはそれでアリだと思います。
 
 ただ新監督就任へのコメントが「2023シーズンに向けて」で公表されている文章の微修正でしかないことに象徴されるように、土田SDは正直口が達者とは言い難くて、喋らんでもいいことまで喋ってしまう西野TDと比べると説明能力に欠ける疑念は拭えず、その辺がサポーターやマスコミの火種になってしまう気が少々。

|

« 3種きのこの親子丼@なか卯 | トップページ | かきちゃんぽん@リンガーハット »