龍馬@四ツ谷 ~ (家系)ラーメン
JR中央線四ツ谷駅四ツ谷口から外堀通りを挟んで向かいすぐ。しんみち通りの入口横。先客2、後客7。遠目からは長い行列が見えてびびりましたが、それは隣のかつれつ屋の行列でした。
屋号に「横浜らーめん」が冠せられていることから察しが付くように家系の店です。券売機ボタンで基本と思しき「ラーメン・並(650円)」を麺硬めで注文。ライスは終日無料かつお替り自由。
メニューは家系のラーメン一本で、基本メニューが非常に安いためか、ネギ増し・味玉付きの「特撰(800円)」を頼む方が非常に目立ちました。
店内は立ち食いカウンター席のみで、パーティションで6席に仕切られています。席の背後のスペースはないに等しいので、食券を買った後は空いている席の裏の扉を開けて入るしかなさげ。卓上には胡椒、酢、すりごま、おろしニンニク、豆板醤、針生姜、さらにキュウリの漬物とたくあん。
若干とろみがかったスープは家系にしてはかえしが必要以上にうるさくなくて、豚骨出汁の旨さがはっきりと伝わってくる優れもの。個人的には大好きで思わずスープを飲みたくなるくらいですが、ガツンとハードパンチャーが好みの方は物足りないのか「濃い目」を頼む方も多いみたい。
麺は中太ストレートタイプ。ちゃんと硬めで出てきました。家系お馴染みの「酒井製麺」の麺箱が見えますが、一般的な家系の麺よりも心持ち細いような・・・
チャーシューというか煮豚はサイズこそ小さめながらもそこそこ厚みがあって、かつ旨味も辛うじて保たれていてまずまず。他にほうれん草、海苔、刻みネギ。
ライスは特に何も注文をつけないと大きめの茶碗一杯で出てくるので、個人的には多すぎました(^-^; 「小」で十分だったと反省。
立ち食いのせいか今時のラーメン屋としてはかなり安めで、しかもこのクォリティーなら早い時間帯から混んでいるのも納得。
| 固定リンク