« 高井田の黒い中華そば@大阪王将 | トップページ | 鉄板 ねぎ味噌からあげ定食@からやま »

2023.02.27

牡蠣フライのクリーミードリア風@松のや

Kakidoria002

 「松のや」が2023年2月22日より期間限定販売中の「牡蠣フライのクリーミードリア風(890円)」を試食。しかし往訪した川口店では店の内外にその商品に関するポスター類は一切なく、逆に公式サイトでは存在が確認できない「ガリバタ粒マスタードマヨささみかつ」を大々的に売り出していました。この店は松のやの実験店的な位置づけになっているのかな?
 
 「広島県産の牡蠣を使用し、一口頬張ればサクッとジューシー、とろりとミルキーな松のや人気のカキフライに新作が登場。欧州産マッシュルームを使用したホワイトソースに、オランダ産ゴーダチーズを纏ったカキフライがダイブ。バターの風味が漂うバターライスとともにお召し上がりいただける冬のご馳走。いつもとはちょっと違ったカキフライの楽しみ方で至福なひと時をお過ごしください。」というのが松のやのウリ文句。

Kakidoria001

 配膳されてびっくり!!ご飯がない!! てっきり「お好み焼き定食」ばりに「ドリア風」をおかずにご飯を食べるものと思い込んでいて、店がご飯を乗せ忘れたのだと思ったのですが・・・でもよく見ると「ドリア風」はバターライスの量が結構多いみたいで、さすがに「ご飯をおかずにご飯を食べる」のは無理なんでしょうなぁ・・・
 
 松屋の「世界紀行シリーズ」はお馴染みですが、松のやも時々洋風寄りの一品を出してきます。本作もその一環なのでしょう。チーズって個人的には白米とは相性が良くないと思っていますが、バターライスに合わせると洋物同士のためかなんら違和感なし。
 
 カキフライはさすが松のやの本職だけあって「一口頬張ればサクッとジューシー、とろりとミルキー」という形容もさほど大げさには感じられず。「ゴーダチーズ」とは何者なのか全く判りませんが、そこそこ濃厚な味ながらもカキの旨味と喧嘩せず、旨味を引き立てるのに一役買っていました。またチーズのせいか、量の割には食後は胃にずっしり来ました。

 松のやは松屋ほど変化球を多投しないので期待値は低めでしたが、意外なくらいにポジティブサプライズでした。

|

« 高井田の黒い中華そば@大阪王将 | トップページ | 鉄板 ねぎ味噌からあげ定食@からやま »