« サンピアの湯@六丁の目(仙台) | トップページ | 千年温泉@武蔵新城 »

2023.03.22

ぎょらん亭 魚町店@小倉・平和通 ~ 十割ラーメン

Gyorantei2211002

 小倉駅から南へ伸びる「魚町銀天街」の南端。先客1、後客3。ほぼ1年半ぶりの再訪。
 
  この店は

・十割:豚骨100%
・二八:鶏20%&豚骨80%のブレンド
・どろ:クリーミー&濃厚仕様

の3種類がウリ。店外の券売機で「十割ラーメン(700円)」を注文。というか、券売機ボタンは二八と十割が同じボタンになっていて、口頭で「十割」と注文する方式。麺は中太or細麺が選べるので中太で。また硬さも聞かれたので「普通」でお願いしました。

 店内はL字型カウンター10席程度。卓上には替え玉用たれ、ホワイトペッパー、白ゴマ。以前はニンニクや紅生姜は注文すれば出す方式だったはずですが、その旨の貼り紙等は見当たらず。

Gyorantei2211001

 十割ラーメンがぎょらん亭の原点だそうで、「通常の倍量の国産げんこつを長時間炊きあげてつくるド豚骨ラーメン。朝一番のフレッシュなスープを一定の濃度で濾さずに炊き続け、丼に注ぎながら濾すことで軟骨や脂身の旨味を余すことなく抽出。北九州ヤマニ醤油の吟醸薄口をベースにした『かえし』を合わせることで、旨味・濃度・塩分が調和したメリハリのある味わいを生み出します」というのが店のウリ文句。

 とろみがかったスープはクリーミーという形容がしっくりくるもので、豚骨臭は全然しないのに、豚骨の旨味がぎっしり。しかも味わいは濃厚なのにしょっぱくはないのも気に入りました。ただ食べ進むと結構胃にずっしり来ます。

 麺は「中太」といっても細麺よりは太いだけで、せいぜい並太程度のストレートタイプ。デフォルトでも歯応えが強く、「硬め」だとスープに対して強すぎるかも。「普通」で正解でした。

 以前はバラ肉チャーシューが値段の割にはしっかり煮込まれていたのが気に入っていたのですが、今回はごく普通に。他にキクラゲ、刻み青ネギ。

|

« サンピアの湯@六丁の目(仙台) | トップページ | 千年温泉@武蔵新城 »