« 【DAZN観戦記】23年第4節:神戸 0-1 浦和 ~ 完璧だった浦和の防空システム!! | トップページ | 【DAZN短感】22-23年第10節:浦和L 1-0 EL埼玉 ~ 勝つには勝ったがなぁ・・・ »

2023.03.12

東京Bamバーグ@赤羽 ~ 日替わりLunch

Bamberg002

 赤羽駅東口のアーケード商店街「LaLaガーデン」の中ほど。イオンの手前辺り。店名は「東京」と大きく出ていますが、この赤羽店以外に店があるのかどうか不明。先客1、後客8。女性客が多いのは意外でしたが、年寄りだらけなのはLaLaガーデンの客層そのまんまという感じ。
 
 初めての往訪なので、店外に掲げられた「日替わりLunch(720円)」を注文。往訪時は「ゆずこしょうハンバーグ」でした。ライス大盛無料サービスあり。また+100円でサラダ付きにも出来るようです。
 
 店外に掲げられたメニューはテイクアウト向けだらけで他のメニューの様子が全然判りませんでしたが、店内のランチメニューを見ると1000円以下の格安メニューが他にもいくつかありました。
 
 店内は2人卓がずらずらっと並んで12セットほど。時節柄極力1席空けて客を座らせるようにしているみたい。

Bamberg001

  ハンバーグは鉄板で登場。でも「ゆずこしょう」はつけダレで出てきたのには意表を突かれました。そしてそのつけダレは大根おろし交じりのポン酢に近く、当然ながら酸味が強すぎて胡椒が効いているのかどうかはよく判らず。
 
 肝心のハンバーグはナイフが要らないやわやわタイプ。個人的には粗挽きで堅くてゴツゴツしたタイプが好みですが、やわやわでも肉感は値段の割りにはしっかりしているので悪くはありません。ご飯は女性客が多いことを考慮してデフォルトの盛りが少ないのか、大盛でちょうど良いくらい。

 格安のハンバーグメニューには「和風」「ねぎ塩」「てりマヨ」「チーズin」「デミグラス」などがあったので、おいおい他を試してみます。でも久しぶりにハンバーグ屋で食べてみると、松屋のハンバーグ定食の出来の良さ、コスパの良さが際立ちますなぁ・・・

|

« 【DAZN観戦記】23年第4節:神戸 0-1 浦和 ~ 完璧だった浦和の防空システム!! | トップページ | 【DAZN短感】22-23年第10節:浦和L 1-0 EL埼玉 ~ 勝つには勝ったがなぁ・・・ »