« 【DAZN短感】22-23年第10節:浦和L 1-0 EL埼玉 ~ 勝つには勝ったがなぁ・・・ | トップページ | 【祝】ホセ カンテ選手、完全移籍加入 »

2023.03.13

鉄板牛カルビ定食@吉野家

Teppankarbi2303002

 吉野家が2023年3月1日から発売開始の「鉄板牛カルビ定食(712円)」を試食。「鉄板牛焼肉定食」も同時発売。吉野家では2021年以降、毎春焼肉に関する新商品を季節限定で提供しているそうです。

Teppankarbi2303001
 
 「鉄板に盛り付けたお肉を火の付いた五徳で熱々の状態で提供し、コチュジャン入り特製焼肉たれをお客様ご自身で回しかけて料理の仕上げをしていただきます。商品が運ばれてくる時から芳しいお肉の香りがし、目の前で特製焼肉たれをかけるとジュージューと香ばしい音が聞こえてきます。肉を口に運び頬張れば、肉のうまみと特製焼肉たれの辛さとうまみが合わさった深みのある味わいが広がります。」というのが吉野家のウリ文句。
 
 吉野家って「鍋焼き」こそ実績十分ですが、小さなフライパン状の「鉄板」で提供するものってちょっと記憶がありません。「鉄板牛カルビ定食」はミニサラダと味噌汁付き。
 
 カルビは安モンの焼肉屋で出てくるものほど脂まみれではなく、食後の胃もたれ感もなくてまずまず。ただやはり脂が多いせいか、のんびり食べていると硬くなりやすく、さらには焦げてしまうので注意。
 
 ウリ文句では鉄板上のカルビに別添の焼肉たれを回しがけて食べることを想定しているようですが、それだとたれの味が強く、濃く出過ぎてしつこかろうと思い、通常の焼肉同様カルビを焼肉たれにちょんちょんと浸けて食べました。この方が個人的には遥かに美味いと思うのですが、この食べ方だと並盛でもご飯があまりがちなのが難。やたら味が濃くなった肉でご飯をガンガン食べてもらうのが吉野家の狙いとは逆の食べ方をしている以上仕方ありません。

|

« 【DAZN短感】22-23年第10節:浦和L 1-0 EL埼玉 ~ 勝つには勝ったがなぁ・・・ | トップページ | 【祝】ホセ カンテ選手、完全移籍加入 »