トマトカレーうどん@丸亀製麺
丸亀製麺川口店で「トマトカレーうどん・大(920円)」を試食。
相変わらずこの店の商品構成は少々変わっていて、公式サイトでは存在が確認できない「トマトカレーうどん」を大々的に売り出しており、公式に期間限定販売中の「焼きたてうどん」は控えめな扱い。
なお「トマトカレーうどん」は全くの新商品ではなく、ほぼ1年前にアリオ川口店で試食済。ただその際より「大」で110円も値上がりしていました。また「冷」バージョンの「トマトクリームカレーうどん」も同時発売。
「トマトカレーうどん」は一般的なカレーうどんとは全然味わいが違って、和風だしを効かせた旨味重視&甘目なカレー寄りの一品ではなく、トマトの酸味が強烈に自己主張するイタリアン寄りの味わい。しかもトマトの酸味が全体に卓越するわけではなくベースとなったであろうもともとのカレーだしの旨味とのバランスが実に良く取れています。以前は溶き卵がたっぷり入っていて、それがトマトの尖りを上手く包み込んでいる印象を受けましたが、昨今の玉子急騰を受けて卵の量が激減したのは残念無念。さらに「ガツンと辛い」と幟には書かれていますが、そんな感じは全く受けず・・・値上げした上に質的にも劣化した印象は否めず。
具が少ないので青ネギを大量に投入すると吉。また天かすが意外に合い、コクがマシマシ。
またこの商品には「ひとくちごはん」が付いてきます。どう見ても「ひとくち」どころではなく「半ライス」と言って然るべきサイズですが、余りに余ったカレーだしにご飯をぶちこんで頂くと、これが正直うどんより圧倒的に美味い。カレーだしはうどんを食べているうちに自然体でどんどんだしが減ってゆくほどの粘度はないので、よく出来たカレーだしを存分に味わうにはご飯のほうが合うのかも。
アリオ川口店ではそんな感想を受けてか、後日「トマたまカレーライス」を売り出しましたが、今回はどうなるかな?
| 固定リンク