« 鉄板 ねぎ味噌からあげ定食@からやま | トップページ | 侍倶楽部@赤羽 ~ 肉盛味噌らーめん »

2023.03.01

さわ屋 川口店@川口芝下 ~ 肉汁ごぼう

Sawaya002

 産業道路「芝下」交差点を東へ。パチンコ屋「ミュー」に併設された店で「めじゃー」の跡地ですが、前店はラーメン屋だったのい対し、今回の店は「武蔵野うどん」がウリ。一応蕨駅が最寄りになりますが、かなり距離があって電車でのアクセスは非現実的。先客、後客ともゼロ。

 店内の券売機を見て「おすすめ」とある「肉汁ごぼう」の「中(1000円)」を注文。ランチサービスなし。「つけ」と「かけ」が選べるそうですが、武蔵野うどんなので「つけ」をチョイス。量は小(200g)、並(300g)、中(400g)、大(600g)を用意。
 
 メニューは他に「肉汁しろ」「しいたけ汁ごぼう/しろ」「もりごぼう/しろ」など。また単品で各種天ぷらも用意。
 
 店内は厨房に向かって横長カウンター6席と壁沿いに2席。店は姐さん一人で切り盛りしているのか?と思っていたら後から一人やってきました。

Sawaya001
 
 麺がなにせ極太なので15分くらいかかってようやく登場。「ごぼう麺」は麺にごぼうを練り込んであるそうですが、標準的な武蔵野うどんより明らかに灰色の色が濃いルックスはともかく、ごぼうらしい土臭さとかサクサク感、繊維感みたいなものは特に感じられず。とはいえ、武蔵野うどん特有のコシの強さを通り越した、ひたすら硬い歯応えは存分に楽しめます。

Sawaya003
 
 つけ汁は「化学調味料を一切使わず、たまり醤油や黒糖を加えた返しを用い、濃厚でコクがあるのに後味さっぱり」というのが店のウリ文句。具は笹切りねぎ、えのき、豚肉といったところ。豚肉は「とにかく脂身が甘くておいしい豚肉の『香り豚』を使用」とありましたが、如何せん量が少なくて・・・

 最後は茹で湯をもらってフィニッシュ。中=麺量400gとのことでしたが、つけ麺の茹で前400gだと明らかに食い過ぎ感があるのに対して、こちらは全く箸が止まらないどころか腹八分目感で終了。うーん、茹で後表示やろな、これは・・・
 
 クォリティーは悪くはないのですが、イオンモール川口にある「澤村うどん」と比べると明らかにコスパが悪いのがちょっと辛いかなぁ・・・

|

« 鉄板 ねぎ味噌からあげ定食@からやま | トップページ | 侍倶楽部@赤羽 ~ 肉盛味噌らーめん »