海鮮あんかけ焼きそば@餃子の王将
「餃子の王将」が4月限定メニューとして販売中の「海鮮あんかけ焼きそば」を試食。単品(750円)だとちょっと寂しいかなと思って餃子3個・ライス小・スープが付いた「フェアセットB(990円)」を注文。
この商品は昨年6月にも試食済ですが、ウリ文句がだいぶ変わっていて昨年は「海鮮だしの旨味とオイスターソースのコクある餡が彩り豊かな具材に絡み、カリッと香ばしい焼麺とよく合います。たっぷりのきざみ生姜がアクセントです。」でしたが、今年は「魚介だしの旨味が効いた餡が、彩り豊かな具材とカリッと香ばし焼麺に絡む!!」とかなりあっさりした表現に。
明らかに違うのは「きざみ生姜」がばっさりカットされたこと。単品の値段は昨年と変わっていないので、その代わりに食材をスペックダウンしたものと目されます。
ただ昨年試食時には「配膳時にふわっと生姜が香る割には刻み生姜が一カ所に固まり勝ちで全体の味にはさしたる影響を及ぼしていないのが気になった」ときざみ生姜を入れたことをポジティブに捉えていないので、値段据え置きのためにきざみ生姜をカットしたのは全く問題ありません。
味わい自体はそれほど変わったような気はせず総じてなかなかの出来で、王将の割には割と薄味なのも嬉しいところ。作り手の問題なのか、あんかけの割には少々脂臭いのが気になるのも相変わらず。
麺は中太ストレートタイプでややざらつきのある口当たり。基本もっちりとした仕上がりなのに所々焼き焦げがあるという、いかにも王将らしいムラのある焼きあがりで「カリッと香ばし焼麺」には程遠いと思いましたが、個人的にはこのもっちり麺のほうが好み。
海鮮系の具はエビやイカ、そしてベビーホタテも少々。他に白菜、ニンジン、ネギ、分厚いしいたけ、たけのこ、チンゲン菜といったところでしょうか。これまた値段を抑えるためか、昨年あったうずら卵はなくなってしまいました。またこの手の焼きそばにありがちな、もやし、キクラゲ、かまぼこ、さつま揚げは見かけませんでしたが、それでも具は多彩で量も十分。
餃子の王将の焼きそばは麺を大幅に改善して以来ハズレがありません。ラーメンの麺ももうちょっと頑張って欲しいのですが・・・
| 固定リンク