ニラ豚定食@やよい軒
やよい軒が2023年4月4日から発売中のの「ニラ豚定食(860円)」を試食。
「ニラ豚定食」は「豚肉・ニラに加えて、キャベツなどの野菜を、豆板醤や赤唐辛子などをブレンドした醤油ベースのたれで炒めて仕上げた一品」で「1日に必要な野菜量の2分の1を摂ることができ、野菜たっぷりの満足感を得られ、ごはんとの相性も抜群のメニュー」というのがやよい軒のウリ文句。
「ニラ豚」と称していますが、ぱっと見で判る通りそんなにニラの量は多くなく(一般的な「レバニラ炒め」よりもニラは少なそう)、むしろキャベツ(しかも芯に近そうな硬い部分が大半)やニンジンが目立ちます。
また「豆板醤や赤唐辛子などをブレンドした醤油ベースのたれ」の味はそんなに濃くなく、デフォルトではご飯のおかずには少々力不足。そこで別添の辛味噌をわずかにちょんちょんと付けて食べるとぐっと旨味が増してご飯も進みました。ただ「ちょんちょん」というのが肝要で、辛味噌を付けすぎるとその味に支配されて往々にして何を食っているのか判らなくなります(苦笑)。
やよい軒は「別添えの卵黄(+60円)を絡めていただくことで、優しくまろやかな味わいになります」と卵黄付きを勧めていますが、上記のようにデフォルトの味が濃すぎたり、しつこかったりするわけではないので、特に卵黄は必要ないかと。
なお「ニラ豚定食」は大分発祥のメニューをやよい軒風にアレンジしたものだそうで、ホンマかいな??と思ってぐぐったら確かに大分に「ニラ豚定食」をウリにしている店が散在していました!!でも大分名物「とり天」と違ってローカル色皆無で、しかも自作できそうな一品なので、わざわざ大分で食べるほどでもないかなぁ・・・
| 固定リンク