« 【観戦記】23年第13節:浦和 3-1 G大阪 ~ 東口のATフィールドが壊れとる!! | トップページ | 和 dining 清乃 本店@箕島 ~ 角長しょうゆ匠+四重奏SP »

2023.05.15

よだれ鶏からあげ定食@からやま

Yodaretorikarayama001

 「からやま」は2023年5月12日から期間限定発売中の「よだれ鶏からあげ定食(979円)」を試食。
 
 「よだれ鶏からあげ定食」は「辣子鶏からあげ」に続く本格中華シリーズ第2弾で、「『思い浮かべただけでよだれが出るほどうまい』と名づけられた中国四川地方の料理『よだれ鶏』を、からあげ定食専門店らしくジューシーな『からあげ』で定食に仕立てた」とのこと。

 「お皿の上で具材感たっぷりのタレとからあげ、揚げ豆腐にラー油を纏った白髪ねぎが良く絡むように和えて、スプーンでひとすくい。それを白米と一緒に口に運べば、辛さと酸味に食感がクセになる生姜と葱の香味野菜でご飯がすすむ、最後のひと口までタレを余すことなくお楽しみいただきたいと考え誕生した、ご飯のおかずになる『からあげ』です。」というのがからやまのウリ文句。

Yodaretorikarayama002

 ウリ文句には一言も書いてありませんが、ボリュームが圧倒的なのは白髪ねぎではなく、から揚げの下に隠れているもやし。よってそのもやしをから揚げの下からほじくり出して、から揚げの上にタレ共々乗せてから食べ進みました。
 
 味はかなり酸味が強くて、生姜が程よいアクセントになっている感じでしょうか。唐辛子は散見されるものの辛さはピリ辛にも至らず。でも酸味と生姜のおかげでから揚げの脂っこさ、脂臭さは微塵も感じずに食べ進められますし、味わい的にもこの組み合わせは結構新鮮。さすがに「さっぱり」とまで形容するのは無理がありますが。
 
 なおぱっと見から揚げの量が非常に多く見えますが、同じ揚げものでも小さなサイコロ状のやつはから揚げではなく揚げ豆腐なので注意。少々がっかりさせられますが、これはこれで箸休めになるので悪くはありません。
 
 ウリ文句には「最後のひと口までタレを余すことなく」とありますが、個人的には酸味のきついタレとご飯はあまり相性が良いとは思っていないのでタレを大量に余らせてフィニッシュ。でもトータルではからやまの期間限定商品の中では史上トップレベルの出来だと思いました。

|

« 【観戦記】23年第13節:浦和 3-1 G大阪 ~ 東口のATフィールドが壊れとる!! | トップページ | 和 dining 清乃 本店@箕島 ~ 角長しょうゆ匠+四重奏SP »