« ニュー椿@新庚申塚 | トップページ | 【観戦記】23年第13節:浦和 3-1 G大阪 ~ 東口のATフィールドが壊れとる!! »

2023.05.14

ソーセージカレー@すき家

Ssgcurry001

 すき家が2023年5月10日から発売中の「ソーセージカレー(690円)」を試食。
 
 牛丼チェーン店のカレーと言えば松屋の評価がぶっちぎりに高く、そこからスピンアウトしたカレー専門店「マイカリー食堂」が出来るほどですが、すき家も2021年末に「ほろほろチキンカレー」を出した辺りから本格的に巻き返しに転じたようです。
 
 そして今回の新商品も「カレーの上にトッピングがゴロンと転がってやたら存在感を醸し出している」という意味で「ほろほろチキンカレー」とコンセプトは非常によく似ており、すき家らしい大雑把さ全開です。

Ssgcurry002

 「"BIG"な見た目が特長のジューシーなソーセージは、粗挽きした肉の旨みが詰まった、ソーセージ好きには堪らない味わいです。 じっくり熟成させてから燻製にすることで、肉の旨みと豊かな風味を閉じ込めています。また、皮に天然腸を使用することで、食べ応えのある食感のソーセージに仕上げました。」というのがすき家のウリ文句。
 
 粗挽きしたような感じはあまりしないのですが、噛んだ時のプリっと、コリっとした食感はなかなかのもので、それなりにジューシー。もちろん肉の旨味&風味もしっかり保たれていて悪くはありません。ただビジュアルがあまりにも貧相で、「ほろほろチキンカレー」ほどのインパクトはありません。なおソーセージにはあちこち切れ目が入っていて、スプーンで簡単に切り分けられます。

 カレーはそこそこスパイシーですが、先日食べたばかりの松屋の「ねぎたっぷりハンバーグスパイスカレー」よりはスパイシー感控えめ。「ほろほろチキンカレー」を試食した際は「クミンなど20種類以上のスパイスを使用。玉ねぎやトマトの甘みが溶け込んだ、コクのある味わいに仕上げた」との触れ込みでしたが、その頃から変わっていないのかな?

|

« ニュー椿@新庚申塚 | トップページ | 【観戦記】23年第13節:浦和 3-1 G大阪 ~ 東口のATフィールドが壊れとる!! »