« 小柴屋@豊科 ~ 信州サーモン丼 | トップページ | 【観戦記】23年第18節:浦和 1-1 川崎 ~ まるで飯倉vs前川みたいな・・・ »

2023.06.24

【閉店】わだ@池袋 ~ スタミナ牛肉ラーメン

Wada2305001

 池袋駅西口から立教大学へ向かう道すがら。池袋二又交番の裏辺り。東京メトロC2出口を上がってすぐ。先客ゼロ、後客2。吉野家ホールディングス傘下の「せたが屋」が手がけたもので、大阪に「南海難波本店」があるようです。
 
 正直使いやすいとは言い難いタッチパネル式券売機で売りものの「スタミナ牛肉ラーメン(850円)」を注文。さらに券売機で味(醤油/塩)や麺(細麺/中太麺)、麺量(普通盛/大盛り+120円)、牛肉の量(肉普通/大盛り+150円)を選ばせた上で会計に進む方式です。今回は「醤油&細麺」で。ランチは小ライス無料サービスあり。
 
 メニューは他に牛肉ラーメン、塩牛肉ラーメン、濃厚牛肉ラーメン、特製爆牛ラーメン、祝い盛りラーメンなど。

 店内はL字型カウンター11席と4人卓×2。卓上にはブラックペッパー、酢、おろし生姜、おろしニンニク、二味(一味唐辛子と胡麻)、辛味噌。
 
 最初に生卵が出てきます。「日本一玉子があうラーメン」と謳っているので卵を麺の中に入れることを想定しているのでしょうが、個人的にはスープがぬるくなるのが嫌いなので、小鉢に割り入れてすき焼き風に牛肉を絡めて食べることにしました。

Wada2305002

 スープは牛骨ベースではなく、鶏ガラベースでしょうか。ラー油でピリ辛に仕上げてはいますが「スタミナ」を冠している割には脂っぽくもなくニンニクがっつりでもなく、割とサラサラのあっさり系。これではさすがに物足りないので卓上のおろしニンニクや辛味噌を少々投入。また個人的には少々苦手な薬膳臭さが気になりました。
 
 麺はコナノチカラ製麺製の中細ストレートタイプ。つるつるした口当たりでやや柔らかめの仕上がり。このスープに合わせるなら細麺が正解でしょう。量的には小ライスをつけてちょうど良いくらいかな?
 
 多めに添えられた牛肉はいかにも吉野家の牛丼を転用した感じで、これは外れようがありません。他にメンマ、ニラ、刻み青ネギ、白ごま。
 
 ご飯と一緒に食べることを前提としたスタミナ系ラーメンって最近はご飯が別料金で、ラーメンと合わせて千円を超えるのが当たり前になりつつある中、大手外食店の傘下らしく値段を抑えたものを出したのは嬉しい反面、クォリティーも値段相応みたいで。

|

« 小柴屋@豊科 ~ 信州サーモン丼 | トップページ | 【観戦記】23年第18節:浦和 1-1 川崎 ~ まるで飯倉vs前川みたいな・・・ »