« 明石みつぼし@明石 ~ 穴子丼御膳 | トップページ | "松屋風"ロモサルタード@松屋 »

2023.06.29

【観戦記】23年第12節:浦和 4-1 湘南 ~ 北関東はいないが北九州がいた!!

 塩試合だった川崎戦の後にスコルジャが「お前ら、とっととシュート撃てや!!」と激昂(?)したのがよほど堪えたのか、この試合は極端なまでにシュートを撃ちに撃ちまくって久しぶりに大量得点で勝利。選手達は何かふっきれたような気も。
 
《スタメン》

 共に前節から中3日。浦和は前節川崎戦で故障した明本&荻原に代えて右SBに出場停止明けの酒井が戻った他、左SBには大畑を今季初めてリーグ戦でスタメン起用。他に髙橋→関根、カンテ→興梠とスタメン4名入れ替え。
 
 西川が川崎戦で信じ難いレベルの凡ミスを犯したのでGKが彩艶に代わっても不思議はありませんでしたが、川崎戦で凡ミス後のプレーが安定したのを評価されたのか、この試合でも西川スタメンは変わらず。
 
 サブに早川と馬渡が入って小泉がベンチ外に。川崎戦で途中投入ながらボールロスト連発だった小泉が早川に抜かれてしまうのは仕方ないでしょう。
 
 また川崎戦に続いてリンセンとモーベルグはベンチ外。川崎戦のベンチ外は「中3日でホーム湘南戦、さらに中2日でアウェー鳥栖戦と続くので、連戦の過程でのローテーション的な意味合い」と思ったのですが、連続してベンチ外となると、もうスコルジャの構想から外れていると解釈するしかなさそう。
 
 湘南は前節鳥栖戦で0-6とボロ負けしたせいか、富居→ソン、畑→大野、奥野→永木、平岡→山田、タリク→町野とGKも含めてスタメンを5名も入れ替え。

Syounan2306020

《試合展開》

 立ち上がりから浦和が大攻勢。1分大畑が湘南GKのキックしたボールを高い位置で回収したのを契機に関根→大久保→安居といきなり決定機。5分には関根が高い位置でボールを奪回して大久保がシュートを放つも枠外。10分には西川ゴールキックの跳ね返りを大畑が回収→関根が左サイドで粘って来て中央を駆け上がって来た酒井に折り返すも酒井のシュートは枠外。

 相変わらず点は入らないものの、いつもよりは「とにかくシュートで終わる」意識が高くなっていることが非常に良く判る試合の入りでした。
 
 浦和の先制点はこの試合何度か垣間見られた湘南最終ラインの裏狙いから。20分岩尾のロングフィードで大畑が左サイドから裏抜けに成功。後方から飛んでくるボールをトラップ一発で収めた上に追いすがるCB高橋を制して裏を取った大畑の妙技には痺れました。後は大畑の折り返しを興梠が決めるだけ。
 
 その直後に落雷の影響か、オーロラビジョンが両サイドとも落ちてしまうアクシデントがありましたが、試合中断は3分程度と短くて試合の流れを変えるには至らず。34分大久保シュートをGKが弾いたボールに大畑が反応するもシュートを撃ち切れず。39分岩尾縦パス→安居が最前線で収めてスルーパス→興梠の決定機がありましたが、ここはGKがセーブ。
 
 この試合、浦和の基本フォーメーションは4-2-3-1、湘南は3-1-4-2と噛み合わせは悪いはずですが、浦和の前プレが良くハマりました。湘南は前ハメを恐れて慌てて2トップ目掛けて蹴ってしまう場面が目立ち、浦和は両CBが難なくボールを回収。

 逆に湘南は前からハメに行こうとすると浦和にロングボールを蹴られて最終ライン裏を脅かされ、そうこうしているうちに最終ラインを怖くて上げられなくなってしまって中盤がスカスカになり、浦和の地上戦を食らってしまう。やむなく最終ラインを上げようとするとまた裏に蹴られるという悪循環に。
 
 また今の湘南は信じ難いくらい球際に弱く、中盤の攻防はもはやどうにもならない印象を受けました。湘南はちょっと前まではどちらかと言えばラフプレー上等系だったはずですが、もう守備が全く体をなしていないので怖くて思い切りよく動けなくなったのかも。
 
 前半湘南の本来の狙い(=サイド深い位置から2トップへクロス攻撃)が見られたのは前半終了間際の小野瀬クロスに町野が走り込んだ場面だけで、そのシュートも枠外。
 
 後半に入っても浦和優勢の流れは全く変わらず、52分カウンターで安居の縦パスを受けた伊藤がボックス内に突入。すぐ横に関根がどフリーで併走しているにも関わらず伊藤が無理やりシュートを撃って山本にブロックされてしまう大失態。まぁこれは「シュート撃て撃て!!」の副作用としか言いようがありません。
 
 逆にその直後の53分左サイドからの杉岡クロスに大橋がヘッドで合わせるという、湘南の狙い通りの形でまさかの失点。この場面は酒井が大野と交錯して傷み、ボックス内で倒れたままになっている隙を突かれた格好だったので、ゴールの後に酒井が荒木主審に抗議したのは「大野のファウルを取らないのか?」ということかと。
 
 まさか過ぎる失点だったので試合の流れが一変しやしないかと気が気でなりませんでしたが、悪い流れになりそうなところをすぱっと断ち切ったのが61分の関根のゴール。伊藤のパスを受けた関根がターンで小野瀬を抜いたのはともかく、シュートフェイト一発で大野を転ばせた時点で勝負あり。後はシュートコース全開で、ボールは右ポストに当たりながらゴール!!

 スコルジャは64分お疲れの興梠に代えてカンテを投入。その直後の65分、酒井のボール奪取を機に安居が右サイドで粘って大外の大久保へ展開。大久保が右サイドを突破して折り返し→湘南最終ラインをカンテと酒井が釣って、その後ろから関根が迫る完璧な崩しで浦和3点目。

 中2日で鳥栖戦があるためか、スコルジャは76分大久保→髙橋、伊藤→早川と早めに交代。カンテの前プレが緩慢な反面、早川や髙橋、そしてなんと関根までもが激しく前プレをかけまくって湘南に何もさせず。

 スコルジャは最後に平野と馬渡を試運転して試合終了と思いきや、湘南の集中が完全に切れていて、酒井縦パスを受けた馬渡の右サイドからのクロスを大野がクリアしきれず、カンテが拾ってダメ押しの4点目!!
 
 湘南も後半盛んに選手を代えましたが、いかんせん良い形でボールが奪えないので良い攻撃が出来るはずもなく。DAZNでは湘南のシュート数は10本もあって「いつの間にそんなに撃ったん??」という印象しかなく、公式記録の4本のほうが実感に即しているかと。

Syounan2306001

《総評》

 貧打浦和には極めて珍しい、4得点も上げての大勝。今季4点も取ったのは第8節札幌戦以来で、奇しくもというか当然ながら守備がまるでなっていない相手から。「前節鳥栖に大敗した湘南相手じゃ参考にならん!!」という話は判らなくもないのですが、最下位だった横浜FC相手に塩試合したばかりですから、個人的には「最悪期は脱した」と率直に評価しても良いと思いました。

 撃ちも撃ったりシュート数19本。しかも遠目から無理やり撃ったシュートは少なくてボックス内からシュートが多いせいか、うち枠内シュート13本。最初の安居や39分の興梠、52分伊藤と点が入らないほうが不思議な場面もありましたし、「4点しか取れなかった」という印象を受けた試合でした。何の慰めにもならないことで知られる「ゴール期待値」で、浦和の値がたった2.67しかないのがなんとも不可解ですが(苦笑)。
 
 川崎戦の試合終了後にスコルジャが「ゴールから16m、18mくらいの距離で、ミドルシュートを打てるのにさらにもう一つコンビネーションをしようとする場面があったと思います。シュートを打つ部分の判断も足りなかったかもしれません」と語り、湘南戦の試合前会見でラファコーチが「ミドルシュートを打つために勇気付けるような言葉を言っています。20メートル、22メートルくらいの距離から非常に良いシュートを持っている選手がいますが、試合になるとそこからシュートを打たずにさらにゴールに近づこうとしていますので、得意なプレーを出してもらいたいと思っています」と同じ趣旨の話をしていましたが、この辺が相当選手達に響いたのでしょう。
 
 もちろん「気持ち」の問題で全てが解決した訳ではなく、スコルジャが今季仕込みに仕込んできた「相手最終ラインの裏狙い」がようやく様になりだした上に、ここ数試合コンディション不良でさっぱりだった興梠の動きがいつになく良くてボールがしっかり収まり、2列目が動きやすかったのも大量得点に繋がったと思います。
 
 またスコルジャの「とっととシュート撃て!!」との訓示が効き過ぎて52分伊藤の失態という場面もありましたが、さすがにスコルジャは中途半端に「あそこはフリーの選手に出すべきだった」と変に軌道修正せず、「このように毎試合4点取れるのでしたら、外す回数が多くなっても構わない」と撃て撃て路線を継続。
 
 また個別には「選手評等」に記しますが、大畑を筆頭にこれまでリーグ戦で出場機会の少なかった選手が実に良い仕事をし、監督の信頼を勝ち取るために短い時間でも全力を出している様が実に嬉しかった。それがベンチに入れなくなった選手と辛うじてベンチ入りしている選手との差といってしまえばそれまでですが、浦和も「ACL決勝組」から選手層がちょっとだけ厚みを増しつつあるようで。
 
 浦和はACL決勝で先送りになっていた試合を全部消化して首位横浜Mとは勝ち点6差の4位。あの貧打の連続を見せつけられるとリーグ優勝なんて夢物語にしか思えませんが、この試合をきっかけにブレイクしてくれれば辛うじて追いつける範囲内かなぁ。また点は取れないが失点も少なくて負け試合が3つしかないので、得失点差がいつの間にか二けたプラスになっているのは特筆すべきことかと。

Syounan2306019  

《選手評等》

・明本の故障という形で出場機会がようやく巡って来た北九州市出身の大畑。「練習の態度が悪い」と監督に責められた時期もあって、ベンチにも入れない日々が長かったものの、ようやく巡って来たチャンスを一発で活かす辺りはやはり只者ではありません。往々にしてフィジカル頼みの明本と比べるとやっぱSBらしいSB。34分にこぼれ玉に詰め切れなかった場面は「大畑は点取り屋の才能だけはない」と思いましたが、そもそもあそこにおること自体びっくり!!

・平野の出場時間は短時間に留まりましたが、後方からの「パス出し小僧」ではいかんという思いがあるのか、クロスに対してGKの目の前まで突っ込んでいったのはびっくりしました。実に良い傾向。

・4点目は酒井がボールを拾った時点で馬渡が縦パスが出てくることを信じて「相手の最終ライン裏へ走る」というスコルジャ流のタスクをサボらずに実行したことから生じたもの。平野同様、与えらえた時間は短かったものの、その中で「やるべきことをちゃんとやる」ことで監督の信頼を勝ちとろうとする姿勢が垣間見られて頼もしいのなんの。前プレがそんなに出来ないからスタメンは無理でしょうが、特攻要員としては計算できるかと。

・岩尾が湘南にいたのはキジェ期なので当然岩尾のプレースタイルが合う訳がなく、いい思い出なんて全くないと思いますが、そんな小さいことは心のうちに仕舞って湘南に挨拶へ行くのはさすが岩尾課長!!

・髙橋はまさか右SHに投入されるとは思ってなかったでしょうなぁ。さすがに連携もへったくれもなくて無駄な時間でした(つД`)

・この試合で数少ない精彩を欠いた選手は酒井と思いましたが、なんか故障をおして出てないかなぁ。酒井は期待値がデカすぎて可もなく不可もない出来では満足できない嫌いはありますが。

Syounan2306003


-----興梠-----
関根---安居--大久保
---岩尾--伊藤---
大畑-マリウス--ショルツ-酒井
-----西川-----

(得点)
20分 興梠
61分 関根
65分 関根
90+2分 カンテ


(交代)
64分 興梠→カンテ
76分 大久保→髙橋
76分 伊藤→早川(早川トップ下、安居CHへ)
87分 岩尾→平野
87分 関根→馬渡(馬渡右SH、髙橋左SHへ)

Syounan2306002

---町野--大橋---
--山田---小野瀬--
杉岡---永木---石原
-山本--大野--高橋-
-----ソン-----

(得点)
53分 大橋

(交代)
64分 石原→阿部(阿部シャドー、小野瀬右WB)
64分 山田→平岡
71分 永木→奥野
71分 大橋→タリク
83分 山本→畑(畑左WB、杉岡左CB)

Syounan2306012

・浦和には珍しい学生の団体さん。修学旅行かな?と思いましたが、ツイッターでの情報によると「美園中の学生さんの希望者が招待された」とのこと。とにかく点がたくさん入って浦和が勝つというビギナー向きの試合で何よりでした。ずっと大人しく座って観戦していて、得点の度にタオマフを振り回すどころか、隣の湘南サポを煽ったりする輩はいなかったみたいで(苦笑)。

|

« 明石みつぼし@明石 ~ 穴子丼御膳 | トップページ | "松屋風"ロモサルタード@松屋 »