« 田坂屋@池袋 ~ 味噌ラーメン | トップページ | 上田からあげセンター@上田 ~ 美味だれ唐揚げ定食 »

2023.07.22

若武者@新越谷 ~ 塩鶏中華そば

Wakamusya2306002

 東武伊勢崎線新越谷駅西口から武蔵野線の高架に沿って西へ。但し高架下の店ではなく、その向かいに並ぶ飲食店の一角にあるので案外見落としやすいかも。駅近ですが駅裏感漂うちょっと寂しいエリアで、先客ゼロ。後客1。
 
 福島県二本松市の人気店「麺処 若武者」が首都圏に進出したもので、川口のはずれにあった「草加分店」はいつしか浅草に移転。この店は首都圏の2号店という位置づけ。浅草店はほぼ4年前に往訪済。

 店内のタッチパネル式券売機を見て、基本と思しき「塩鶏中華そば(900円)」を注文。平日ランチタイムは大盛or半ライスが無料サービスなので大盛にしてもらいました。

 メニューは他に醤油鶏中華そば、味噌鶏中華そば、濃厚福島鶏白湯、辛味噌らーめん、特濃旨辛福島鶏台湾、福島鶏白湯まぜそばなど。浅草店にあった「会津山塩物語」や「黒煮干中華そば」がなくなり、味噌鶏中華そばと辛味噌らーめんが加わった格好。
 
 店内はラーメン屋らしくない大箱で島式カウンター8+8席と4人卓×6、小上がり1卓。卓上には一味、ホワイトペッパー、ラー油、酢、醤油。メニューや深夜営業をしているところを見ると、夜はちょっとした居酒屋として営業しているのでしょう。

Wakamusya2306001

 スープは丸鶏で取ったスープに帆立・北寄貝・蜆・蛤・あさりと5種の貝出汁を合わせたものだそうですが、貝出汁は判然とせず、能書きが無ければ鶏出汁のみと思っていたでしょう。
 
 塩が妙に尖ることもなく、出汁の旨味をじんわり、じっくりと味わってもらす趣向のようで、スープ自体は悪くないのですが。麺に絡ませるとなると些か弱いかな。よって濃い目に煮込まれた豚バラチャーシューをちびちび齧って旨味を補給。またあっさりしすぎて飽きてきたところで、卓上のホワイトペッパーを投入。

 麺は羽田製麺の中細ストレートタイプ。しなやかな持ち上がりで、コシもまずまず。大盛にしても麺とスープの量的バランスが崩れていないのは良いところ。なお浅草店で試食した「会津山塩物語」の麺は太目の手もみっぽい縮れ入りだったので、「塩鶏中華そば」は「会津山塩物語」のスペックダウン版ではなく、全くの別物のようです。

 具は他に鶏チャーシュー、細メンマ、青菜、ナルト、刻みネギ。
 
 新越谷駅周辺はなんとも微妙なラーメン屋がやたら多いのですが、その中で果たしてどうなることやら?

|

« 田坂屋@池袋 ~ 味噌ラーメン | トップページ | 上田からあげセンター@上田 ~ 美味だれ唐揚げ定食 »