« 和節つけ麺1.5玉と焼餃子@ぎょうざの満洲 | トップページ | 祥瑞餃子軒@蕨 ~ 麻辣まぜ麺 »

2023.09.17

油堂@川口 ~ 油そば

Aburado2308001

 川口駅東口のペデストリアンデッキ下に並ぶ低価格外食チェーン店群の一角。「Sガスト」→「から好し」の跡地。先客1、後客7~8。見るからにチェーン店っぽい外観で、調べたところ「町田商店」や「豚山」を展開する株式会社ギフトホールディングスの新業態のようです。

 店内のタッチパネル式券売機で「油そば(780円)」を注文。並盛(150g)、大盛(225g)、特大(300g)同値段なので思い切って特大にしてみました。
 
 メニューは基本油そばと辛味噌油そばだけで、後はトッピングでバリエーションをつけています。
 
 店内は縦長L字型カウンター15席のみ。「Sガスト」や「から好し」の時は非常に狭い店という印象を受けましたが、どうも厨房がやたら面積を食っていただけのようで、メニューを絞り込み、かつ調理プロセスが非常にシンプルな業態だと全然狭さを感じず。
 
 この店の特徴は調味料類が非常に豊富なこと。卓上には魚粉、黒胡椒、青のり、一味唐辛子、カレー粉、ケイジャン、ゴマ、酢、ラー油、かえし。またおろしニンニク、刻み玉ねぎ、紅生姜も用意。さらに入口脇にはデトックスウォーター、黒烏龍茶、ジャスミン茶が用意されていました。

Aburado2308002

 具はほぐしたチャーシュー、刻み青ネギ、メンマと非常にシンプルで、何がしかトッピングするのが前提みたい。とりあえず一頻りまぜまぜ。
 
 麺は中太ほぼストレート麺。”中華麺用粉にパスタ粉を配合し作り上げた風味豊かでモッチリ感のある「油そば専用麺」”だそうで、ウリ文句通りもっちりした食感は悪くありません。
 
 一方残念なのがタレ。タレの量は多くも少なくもありませんが、卓上の調味料類を何も入れずに食べてみたところ、やたらしょっぱいだけで旨味があまり伝わってきません。うーーーーーん、これは卓上の調味料類をあれこれ入れて自分好みの味を楽しむというより、あれこれ入れないと食えないレベルじゃないかなぁ・・・
 
 よって味がわかりやすい魚粉とニンニク、具のしょぼさを補うべく刻み玉ねぎの力を借りてフィニッシュ。具が少ないためか、300gでも特に量が多い気はしませんでした。

 すぐ近くにつけ麺の人気店「津気屋」があり、アリオ川口近くにはまぜそばの人気店「渓」がある中で、果たしてどうなることやら。

|

« 和節つけ麺1.5玉と焼餃子@ぎょうざの満洲 | トップページ | 祥瑞餃子軒@蕨 ~ 麻辣まぜ麺 »