前目にがっつり選手を補強して、おまけに日程もスカスカで、「今季こそリーグ優勝間違いない!!」と鼻息を荒くして開幕戦を観戦したものの、チームの完成度に差がありすぎて完敗。駒だけ揃っていても意味がないことを改めて実感させられました。
《スタメン》
ヘグモ監督は早くから選手間の序列をはっきりさせるタイプなので外野からのスタメン予想は容易で、開幕戦のスタメンは事前の大方の予想通り。強いて言えばWGに前田ではなく関根を選んだのがやや意外なくらい。またベンチも安居ではなく中島が入ったのが目を惹きました。
コンディション不良(?)で大原での全体練習から外れていたソルバッケンは開幕戦に間に合わずにベンチ外。
広島は今オフに補強した大橋がいきなりスタメン入り。昨年末に手術をしたGK大迫はPSMには出場せずに開幕戦にぶっつけ本番で出場。
《試合展開》
序盤はどちらも前プレがきつくてビルドアップに苦労し、6分浦和がショルツの持ち上がりを契機に左サイドから関根→小泉の決定機を作ったのが惜しかったくらい。25分には左サイドにいた松尾クロス→ボックス内に飛び込んだ関根がシュートを放つもここは大迫がセーブ。
浦和は終始広島のきついプレッシングに苦しんでビルドアップはままならず。仕方なくロングボールを蹴ったところで、サンタナは荒木にがっつりマークされていて(中村主審が荒木の抱え込みに非常に寛容なのにも参りましたが)ボールが全く収まらず。また昨年来西川のキック精度が落ちていてWGへ蹴ってもきっちり繋げられないので、ほぼ八方ふさがり状態。
時間の経過とともに広島のほうは両サイドから得意のクロス攻撃の形ができ始めたものの、こちらも36分左から東クロス→大橋ヘッドに可能性があったくらい。
また広島は盛んにミドルシュートを放つものの、これまた西川を脅かすほどのものはなくそのままスコアレスで前半終了の気配濃厚でしたが、45分川村のミドルシュートを西川が処理きれず、こぼれ玉を大橋に詰められて広島にまさかの先制を許してしまいました。
ボールの弾み方がちょっと西川の予想とは違ったのかもしれませんが、西川なら何とかして欲しかったもの。また西川以上にバイタルエリアががら空きで川村に誰も寄せようとしないIH&アンカーが責められる場面かも。
さらに45+5分にも右WB中野の際どいミドルを浴びてヒヤリ。でもここは西川が好セーブ。
後半も最初に決定機を作ったのは浦和。51分右サイドから松尾低いクロス→ボックス内にグスタフソンが飛び込んだものの、ここも大迫がセーブ。
その直後53分自陣深い位置でビルドアップに詰まった小泉が加藤に絡まれた挙句に大橋をボックス内で倒してしまってPK与。しかしそのPKをなんとソリティウが枠外に外す形で失敗。
浦和は難を逃れたと思いきや、55分広島左サイドに流れた加藤クロス→大橋がマリウスの前に飛び込んでのヘッドが決まって広島2点目。加藤に対峙しているのがなぜかグスタフソンで、しかもその対応がいかにも軽く、おまけにマリウスは大橋に前に飛び込まれてしまうというまさかやー2連発。昨年の浦和はこんな単純なクロス攻撃に対しては滅法強かったはずですが、この失点には正直結構凹みました。
この時間帯の浦和の守備は完全に崩壊していて、57分にも素早いリスタートから塩谷縦パスをボックス内で受けた大橋がシュートを撃つ場面もありましたが、ここは西川がなんとかセーブ。
67分伊藤→岩尾、関根→前田、さらに76分サンタナ→興梠、渡邊→大畑と代えた辺りから広島のプレスも緩んで右WG前田までボールが運べるようになり、ようやく78分前田クロス→興梠ヘッド、81分岩尾クロス→酒井ヘッドとクロス攻撃の形が何度もできるようになりましたが得点が奪えず。
むしろ68分にCKから絶望的に数的不利なカウンターを食らった場面に象徴されるように、前がかりになったところでカウンターを浴びた場面も目立ち、致命的な3点目を取られなかったのが不思議なくらい。
82分には松尾に代えて中島を投入して最後の反撃を試み、最後の最後で前田CK→岩尾ヘッドの決定機を作りましたが惜しくもバーを叩いて浦和は1点も取れずに開幕戦黒星スタートとなりました。
《総評》
結果・内容とも完敗。浦和はヘグモ新監督を迎え、かつ戦術というか志向をかなり変えた上で、スキッベ就任三年目でチームとして成熟している広島とやるのはかなりきつかったというのが率直かつ端的な試合後の感想です。
2列目がしょっぱすぎてPKか理不尽以外では全く点が取れなかった昨季を反省して前目を派手に補強したものの、それだけで劇的にチームが強くなるわけではない。お互いが噛み合うまでには相応の時間がかかるという自明の話を改めて確認させられたと言い換えることも出来ましょう。
試合後の記者会見を読む限り、ヘグモは冷静かつ客観的に試合を振り返り、かつ記者の質問にも率直に答えられるタイプのようで、その辺はスコルジャと似た感じ。少なくとも記者の質問をはぐらかしたり、嘘や強弁を並べまくったり、安易に審判や選手のせいにしてしまうタイプではなさそうなので、試合後の監督の振り返りが実にしっくり来ます。
前半は広島のほうがやりたいことが出来ていたので若干広島優勢だったと思いますが、それでも失点する気配はほとんどありませんでした。しかし先制点を取られたことで一気に流れが悪くなり、後半の立ち上がりはズタボロに。ヘグモは「後半に入ってからはもっと後ろからつなごうとしましたが、それがうまくいかず」と語っていますが、ここにこの試合の浦和の反省点が集約されているような気がしました。
小泉がPKを取られた場面。今季はビルドアップ時にIHがあまり降りてこないという話を聞いていましたが、小泉があんな低い位置にまで降りていたのが不思議でなりませんでした。でも試合後会見を読む限りでは前半ビルドアップが上手くいかなかったのを踏まえて監督が小泉に降りるように指示したのがものの見事に裏目に出たようです。
ビルドアップだけは劇的に上手くなったリカの遺産を残念ながらスコルジャが食いつぶした格好になってしまって、今の浦和は残念ながらビルドアップがあまり上手くありません。おまけにヘグモ式4-1-2-3はポジション固定的なタイプで選手間の距離が遠く、おまけにサイドでWGとSBが完全に縦並びになってパスコースを相手WBに完全に消されているというリカ時代の禁じ手みたいなのが頻出。
仕方なくロングボールを蹴ったところで孤立気味のサンタナは荒木にがっつり抱え込まれて全くボールを収められず。
両WGに「やあやあ我こそは!!」とばかりにSBとの一対一を作らせるのがヘグモ流と思っていたのですが、その形が何度も見られだしたのは結局前田&岩尾の投入辺りから。これは岩尾IH起用という奇策が当たったという見方も強い(ヘグモも試合後手応えを口に)ようですが、広島の強烈なプレスも90分はもたずに終盤ダレる傾向があるのはここ2年で実証済み(スキッベも試合後の辺を反省)なので、頭から岩尾IHで上手く行くかどうかは現時点ではなんとも言えません。
ヘグモは試合後「中盤の3選手は連係を必要としている選手たちです。お互いのことをより良く知っていけば、たとえば相手のプレスがかかっても、スペースを見つけてプレーできるようになっていくと思います。」と語っていますが、ビルドアップにはその辺の熟成を待つしかないのかも。
いずれにしても今の浦和はフリーのWGまでボールを届ける段階で相当問題を抱えているようです。少なくともサンタナのポストプレーを当てにしてボールを前進させるのは諦めたほうがよさげ。サンタナをゴールゲットに専念させられるようなビルドアップ様式を確立しないと「ペッカー」一直線な気もしました。
またヘグモ流で点を取るための最大のキー=両WGもイマイチ。特になぜか初期配置は右WGで、その後しょっちゅう関根と左右を入れ替える羽目になった松尾は少々期待外れな結果に。ただ松尾自身も試合後会見を読む限りではなんで右WGで起用されたのかよく判っていないようで・・・
またWGの攻撃の関与が少ないと守備の脆さにも直結。昨年の大久保みたいにSH/WGが守備に奔走しまくってSBを助けるようなタスクを今年のWGには期待されていないから、こちらが仕掛ける回数が少ないと広島のようにWBがワイドな攻撃を仕掛けてくるチームにはやられやすいようで。
またヘグモは練習でのファーストチョイスをほぼそのまんまスタメン起用しましたが、残念ながらコンディションが良くない選手が複数いた(伊藤&サンタナ)ようで、いずれも全く良いところがなく途中交代を余儀なくされました。
一方途中投入の前田・岩尾・興梠・大畑はいずれもそれなりに見せ場があり、なんか「ヘグモ式鉄板スタメンセット」にはそんなに信頼が置けない反面、そこから選手を代えれば代えるほど悪くなくなんてことは全然なく、ヘグモの修正能力はそれなりにあることが判ったのは好材料でしょう。
戦前の期待値と試合結果&内容の落差がでかすぎて愚痴・ぼやきが多くなってしまいましたが、それでも強敵相手にヘグモがやりたいことがそれなりに伺われましたし、スコルジャ初戦みたいに監督のやりたいことを忠実に再現しようとしてバランスを崩しまくるよりは随分マシ。またPKと理不尽でしか点が取れなかった昨季よりは点を取る形は見えてる分だけ全然マシ。ただその形を作るために失われた守備の堅固さのマイナスの方が大きいのが今の立ち位置かな?
でももう伸び代しかないわ!!と信じて次節ホーム開幕戦に臨むことにします。
《選手評等》
・広島は昨夏に加藤陸&マルコスと大駒を二枚も補強(しかも共に浦和絶対殺すマン)して共に大当たりだったからか、今オフはCFベンカリファ→大橋の入れ替えくらいしか目立った補強はなし。しかし昨年湘南で13点も取ったのは伊達ではないようで、大橋の補強も当たりの模様。広島は昨夏に森島を名古屋に高額で売っているから補強にそんなに金もかかってない上、もともとユースからボコボコ選手が育つし、金かけないチーム作りはホンマ上手い。
・街のほぼど真ん中に出来た広島の新スタジアムはアクセスは悪くない上に全周屋根付き、かつ通信環境も良好だったようで、何かと口うるさい赤者からもこれといった悪評は聞こえてこず。おまけに懸念されたトラブルも事件もなかったようで何よりでした。
・DAZNのあの方の解説は案の定不快指数100%だったみたいで(苦笑)。浦和が負けると実に嬉しそうなあの方の解説は赤者にはものすごく嫌われていることをDAZNは学習したと思っていたんだがなぁ(実際、昨季の登場回数は減ったはず)。次はよろしくお願いしますよ、DAZN様。私はあの方の解説がとにかく苦手なのでNHKで観戦しましたが。
関根---サンタナ---松尾
--小泉----伊藤--
-----グスタフ-----
渡邊-マリウス--ショルツ-酒井
-----西川-----
(交代)
67分 伊藤→岩尾
67分 関根→前田
76分 サンタナ→興梠
76分 渡邊→大畑
82分 松尾→中島
-----ソティリウ-----
--加藤----大橋--
東--川村--満田-中野
-佐々木-荒木--塩谷-
-----大迫-----
(得点)
45分 大橋
55分 大橋
(交代)
73分 ソティリウ→ヴィエイラ
82分 加藤→松本
90+2分 川村→山﨑
※写真は試合とは全く関係ありません