誠治@大宮 ~ まぜそば
大宮駅東口を出て北側すぐにあるパチンコ屋「楽園」の手前の小路「ウエストサイドストリート」の中ほど。「日乃屋カレー」の先。「やきとり志げる 大宮店」の昼間のみ間借りしての営業で、先客4,後客3。
店内に券売機はなく、卓上のメニューを見て「まぜそば・中(900円)」を注文。後払い。
なお商品や量、トッピングなどは全て卓上の伝票に記入する形を取っています。麺類メニューは「まぜそば」と「カレーまぜそば」のみで、他に「誠治SPTPカレー」を用意。麺量は100g~400gを選べるようですが全て段階的に別料金。中は300g。さらに無料トッピング(ニンニク・ショウガ・アブラ・タマゴ)をすべて付けてみました。
店内は横長カウンター4席と2人卓×1。さらに2階席もある様子。卓上には酢、ラー油、コショウ、唐辛子、醤油。まぜそばの店にありがちなマヨネーズは見当たらず。
麺の上には無料トッピングの品々以外にチャーシュー、もやし、笹切りネギ、そしてフライドオニオンといったところ。卵は別途お椀で提供され、自分で割り入れる方式。チャーシューは案外厚みがあり、それでいて柔らかく仕上がっていました。
三河屋製麺の麺箱が見える麺は平打ち&強い捻り入りの極太麺。あまり硬くはなく、ワシワシというよりはもっちりに近い食感。
麺やチャーシューは結構気に入りましたが、「台湾まぜそば」に慣れてしまうと具の種類が少ないせいか、味はかなり単調な気がしました。卓上のラー油や酢を順次投入しても単調さはさほど改善されず。また追い飯したくなるほど丼に具は残りませんし、麺を小(200g:800円)にして100円トッピングを何か追加したほうが良かったかもと思うも時すでに遅し。
| 固定リンク