« まぐろ天合盛り定食@からやま | トップページ | 【短感】24-25年第3節:A長野 0-1 浦和L »

2024.09.29

【DAZN観戦記】24年第32節:神戸 1-0 浦和 ~ いかにもチーム再建途上な完敗

 スコルジャの想定していた形で試合は進んだように思われましたが、スコルジャも手駒の特徴を把握するのに試行錯誤しているようにも伺われ、先制されると現状ではどうにもならないようでした。

《スタメン》

 浦和は故障したリンセンに代わってサンタナが入った他、グスタフソン→原口、石原→長沼と前節から3名入れ替え。サブに中島と二田が入って松尾がベンチ外に。浦和への復帰3試合目でスタメン&ベンチメンバーを弄ってきましたが、アウェーかつ負け試合だったせいか試合後会見が短かったので、入れ替えの意図は明らかにされず。

 ただどう見ても石原はコンディションが良くなさそうですし、グスタフソンもちょっと傷んでいるように見受けられたので、プレー強度が非常に高い神戸相手に故障しそうな選手の起用を避けたのかもしれません(腰痛持ち松尾のベンチ外もその観点なら納得が行きます)。

 大ポカ連発のCB井上をいきなりスタメンから外さない辺りはスコルジャっぽい選手マネジメント。

 神戸は天皇杯準々決勝から中2日ですが、天皇杯では前節新潟戦からスタメンをフルターンオーバーしていて、新潟戦のスタメンでは宮代・酒井・井手口が後半途中から出場したのみ。よって今節のスタメンは新潟戦と全く同じ構成でした。

Kobe2024001

《試合展開》

 もともとロングボールを多用しがちな神戸は当然、浦和もピッチ状態が良くないせいかやたらロングボールを多用。しかしサンタナが笑えるくらい全くボールを収められず。というか、サンタナはもともとそういうプレーは得意ではないので、なんでサンタナへのロングボールを多用したのか不可解でしたが、こうなると最前線でのキープ力の差が如実に出て試合は完全に神戸ペース。

 2分には早速大畑スローインの跳ね返りを右サイドで大迫が収めて武藤へ繋ぎ、武藤がフィニッシュにまで持ってゆきましたが、浦和の選手たちも帰陣していてシュートコースが狭かったせいかここは西川が難なくセーブ。

 15分にはロングボールを宮代が収めて宮代→大迫→宮代でフィニッシュにもってゆきましたが、ここはマリウスがヘッドでブロック。

 しかし、16分初瀬CKからニアで武藤ヘッドで失点。武藤には一応サンタナが競ろうとしていましたが一歩及ばず。

 先制された浦和は細かくビルドアップする方向に切り替えたように伺えましたが、神戸のハイプレスに抗しきれず。

 スコルジャは試合後「その後は少しナーバスになって、準備していたショートパスでつないでいくプレーが出なくなってロングボールを多く蹴るようになり、神戸にとっては守りやすい流れになってしまいました。」と語っていましたが、「ロングボールを多く蹴るようになった」のは最初からで、この時間帯はショートパスで繋ごうとする選手と、西川を筆頭に簡単にボールを捨てているようにしか見えない選手が混在していたように伺えました。「神戸にとっては守りやすい流れになってしまいました。」のは同じですが。

 当然神戸優勢の流れは変わらず、28分CKからの2次攻撃で宮代クロス→大迫ヘッドの決定機こそバーに救われましたが、宮代のクロスがボックス内で関根の右手に当たっているのをVARでしっかり咎められてPKの判定。しかし宮代のPKを西川が阻止!!!

 30分を過ぎるとなんとか浦和のボールも前に進み始めましたが、決定機どころがシュートすら撃てず。45+2分好位置でFKを得るも、大久保FKは前川がセーブ。そして浦和の前半のシュートらしいシュートはこれ一本こっきり。

 全く点が入らなそうな戦況に業を煮やしたかのように、スコルジャは後半頭から長沼に代えて小泉を投入して渡邊左SH、小泉トップ下へ。この交代は絶大な効果があっていきなり浦和が攻勢に転じて左サイドから可能性のあるクロスが2本。そして54分には小泉縦パス→アーク付近で渡邊ヒールパス→サンタナというこの試合唯一かつ最大の決定機を作りましたが、サンタナのシュートはやや力がなくて前川にセーブされてしまいました。

 その後も浦和がボールを保持して神戸を自陣に押し込む展開になりましたが決定機には至らず。そして原口が傷んだのを契機に67分原口→グスタフソン、大久保→二田、大畑→中島と3枚替え。試合後の会見によると原口は傷んだわけではなく、もともと90分持たない想定でスタメン起用していて、疲れたので代えただけとのこと。

 しかし、この3枚替えは結果的に大失敗で浦和は再び攻撃の形を作れなくなってしまいました。また関根の疲弊が顕著で、左サイドに佐々木&汰木とフレッシュな選手を投入してきた神戸に苦戦しがちに。

 おまけに81分ボックス内での競り合いでマリウスが佐々木に頭を蹴られて負傷。85分佐藤との交代を余儀なくされてしまいました。

 結局終盤はどちらにも全く見せ場はありませんでしたが、リーグ連覇の可能性が現実味を帯びてきた神戸が一点を守り切る執念を見せて楽々逃げ切り勝ち。

Kobe2024002

《総評》

 大久保以外はいかにも激しい当たりに強そうな面子をずらずら並べ、ベンチに攻撃に持ち味がある選手を置きまくったのを見ると、スコルジャの思惑はどう見ても後半勝負。前半1点ビハインドなら想定内でしょうし、後半頭から小泉を投入して戦況がいったん好転したところまではスコルジャのシナリオ通りだったと思います。宮代にPKを決められていたらそこで事実上試合終了でしたが、西川のPK阻止にはスコルジャも安堵したことでしょう。

 ただG大阪戦は相手の攻め手がしょぼいのにも助けられて無失点&関根が唯一の決定機を決めて勝ち点3をゲットしたのに対し、この試合は先制を許したことでとにかく点が取れない今の浦和の勝ち目は早々になくなってしまいました。おまけにサンタナが唯一の決定機を決められずに勝ち点1すら得られませんでした。

 またグスタフソン・中島・二田の投入も当初想定通りのようですが、残念ながら結果的にこの交代は大失敗。中島や二田は直近の練習試合での出来を評価されてベンチ入りしたのかもしれませんが、スコルジャもすっかりしょぼくなってしまった浦和の手駒の個々の特性や相性の良し悪しの把握に時間を要しているのかもしれません。シーズン途中に監督を代えるデメリットが噴出した結果とも言えましょう。

 見ての通り全く持って面白くない試合でしたが、残留争いに片足突っ込みそうなチームがリーグ連覇が現実味を帯びだした神戸相手に勝ち点1が取れそうな試合をしていただけで今は十分じゃないのかなぁ。非常に志が低くて恐縮ですが、今は海のものとも山のものともつかない来年のCWCなんてどうでもよくて、目の前のJ1残留確定で頭が一杯。少なくともいかにも降格しそうな「ぶっ壊れているチーム」ではなかったと思えたのがこの試合の「良かった探し」でした。スコルジャの3試合で流れの中からの失点は一つもありませんし。

Kobe2024005

《選手評等》

・ハイボールは全敗、CKで競り負けて失点に関与、決定機は決められずと、敗戦の原因三冠王みたいな今日のサンタナでした(´・ω・`)ショボーン この出来ならリンセンがファーストチョイスになるのは当たり前。松尾はなんでベンチ外だったのかなぁ・・・

・不運としか言いようがない石原のハンドと違って、宮代に対峙しながら手を上げている関根のハンドは不用意すぎでしょう。またショルツのサポートが得られなくなった関根の右SBはかなり怪しげ。でもスコルジャは長沼をSBとして評価していないのかなぁ・・・となると、長沼獲得はいったい何だったのか?という話になりますが・・・

・今日も揉め事の主犯格(原口が大迫との競り合いで傷んだのをなぜか小泉が激怒して、周囲の神戸の複数の選手と小競り合い。当の原口と大迫は何食わぬ顔(苦笑))になっていた小泉w もはや愛称「浦和の火薬庫」だろうwww

・関根へのイエローが遅かった以外は「いいだのいいふえ」と思っていたですが、マリウスの頭を蹴っている佐々木は一発レッドでも不思議はないかと。少なくともVARが介入すべき案件でしょうに。マリウスの無事を祈るばかりです。

・DAZN解説は橋本氏。関西の解説陣ではダントツに優秀なようで、ホームチームに肩入れすることもなく、務めて冷静に戦況を解説していただきました。

Kobe2024003
-----サンタナ-----
長沼---渡邊--大久保
---安居--原口---
大畑-マリウス--井上-関根
-----西川-----

(交代)
HT 長沼→小泉(小泉トップ下、渡邊左SHへ)
67分 原口→グスタフソン
67分 大畑→中島(中島トップ下、小泉左SH、渡邊左SBへ)
67分 大久保→二田
85分 ホイブラーテン→佐藤


宮代---大迫---武藤
--井出---井手口--
-----扇原-----
初瀬-トゥレル--山川-酒井
-----前川-----

(得点)
16分 武藤

(交代)
58分 井出→佐々木(佐々木左WG、宮代IH)
72分 宮代→汰木(汰木左WG、佐々木IH)
90+4分 初瀬→菊池
90+4分 扇原→鍬先

※写真は試合とは全く関係ありません。

 

|

« まぐろ天合盛り定食@からやま | トップページ | 【短感】24-25年第3節:A長野 0-1 浦和L »