« 鬼おろしポン酢牛丼@すき家 | トップページ | ごろごろ煮込みチキンカレー@松屋 »

2024.10.31

【DAZN観戦記】24年第35節:横浜M 0-0 浦和 ~ スコルジャ名物「スコアレスドロー」復活

 日程面の優位を全く活かせなかったのは残念でしたが、J1残留のために必要な勝ち点1を確保し「最低限の結果は残した」と前向きに評価していいでしょう。

《スタメン》

 浦和はイエロー累積で出場停止のマリウスに代わって佐藤がスタメン入りした他、大久保に代わって関根がスタメン復帰。大久保はなぜかいきなりベンチ外になり、小泉と二田がベンチ入り。

 横浜Mは吹田での天皇杯準決勝の敗戦から中2日という厳しい日程で、天皇杯から植中→西村、山根→小池、永戸→加藤聖、畠中→エドゥアルド、松原→加藤蓮と5名スタメン入れ替え。厳しい日程を受けて前目をあまり入れ替えずに最終ラインを中心に後ろのほうを入れ替えたのが傍目には不思議。

 なお喜田、エウベル、ポープ・ウィリアムはベンチ外で故障中の模様。

Yokohama011

《試合展開》

 浦和の布陣はいつもの4-2-3-1でしたが、最終ラインで左CB佐藤、右CB井上といつもとは逆の配置になっていたのが目を惹きました。

 試合開始早々関根と交錯した右SB加藤蓮が傷んで、6分天野と交代。CHに入っていた小池が本職の右SBに回り、天野がCHへ。

 横浜Mに対して浦和は盛んに前からプレスをかけるものの、これが追えども追えども笑えるくらいに全くハマらず。また浦和はボールを奪ったらまるでボールを捨てるかのようにロングボールを蹴ってしまう場面が多く、当然ながらボールは立ち上がりから横浜Mが一方的に支配。

 しかし最初に決定機を作ったのは浦和。13分井上のロングフィードに反応した松尾が左サイドを駆け抜けて横浜Mの高い最終ラインを抜け出し、その折り返しをファーで渡邊が詰めて浦和先制と思われたものの、VAR判定で松尾がわずかにオフサイド。

 「プレーに関与したかどうか」みたいな主審の主観が入る余地がないオフサイドだったのでケチのつけようがないのですが、DAZNのVAR判定映像を見てもオフサイドなのかどうかよく判らないくらいギリギリのオフサイドだった模様。そして立ち上がりから浦和がボールを捨てまくっていたのはこれが狙いだったのかと判ったので、その後の試合は生暖かい目で見られるようになりました。

 横浜Mはボールを支配するもののこれといった決定機を作れませんでしたが、26分小池の縦パスを受けた西村がCB井上を吹き飛ばしてボックス内に突入。しかしシュートはなぜか枠を捉えきれず。

 40分を過ぎるとようやく浦和がボールを握って横浜Mを自陣に押し込む展開が見られ始め、45+5分には佐藤縦パス→松尾ポスト→渡邊スルーパス→リンセンが上島を交わして裏抜けに成功する決定機を作りましたが、GK飯倉の飛び出しが効いてシュートコースが制限されたせいか、リンセンのシュートはわずかにポストの左に外れてしまいました。

 横浜Mは後半頭から上島→渡邊と怪我でもないのになぜかCBを交代。これが良くなかったのか、52分ついに浦和の前プレがハマってアーク付近で安居が天野からボール奪取。こぼれ玉を拾ったリンセンに決定機が生まれたがシュートはやや弱くて飯倉が難なくセーブ。その直後には自陣にまで引いてボールを受けようとしたロペスを井上が潰し、そのまま自らボールを運んでシュートを放つ珍事も。

 63分関根→原口、リンセン→サンタナ、65分マテウス→水沼、井上→宮市と双方前目を代えて勝負に出ましたがたが相対的に選手交代の効果があったのは横浜Mのほう。特にスピードがある宮市投入の効果が大きく、74分には石原を振り切った宮市のクロス→ファーで水沼折り返し→ロペスはシュートを撃てずに加藤聖に託す決定機を作りましたが、加藤聖のシュートは大畑がゴールライン上でブロック。81分には水沼アーリークロス→宮市ヘッドの良い形を作りましたが、石原に付かれてまでヘッドを決める能力は宮市にはなさげ。

 一方後半途中からのサンタナ&原口投入はスコルジャのゲームプラン通りだったと思われますが、共に全くと言っていいほど機能せず。特にフレッシュな選手を投入したのにリンセンがいた時よりも前プレの強度が却って落ちてしまうのには苦笑するしかありませんでした。

 そこでスコルジャは82分に松尾→二田、石原→中島と代え、渡邊を右SBへ配転する奇策を敢行。観戦時には渡邊を右SBに下げたのは宮市対策か?と思ったのですが、試合後の会見によると両SBとも足を攣っていたとのこと。

 86分には浦和が相手を自陣に押し込んで大畑シュートをブロックされたところからカウンターを浴びてしまいましたが、佐藤が必死に駆け戻ってシュートコースを制限したのが多少効いたのか、ロペスのシュートは西川ががっちりキャッチ。

 浦和の終盤唯一のチャンスは88分、左SHに転じていた原口がカットインからクロス→二田ヘッドで折り返し→中でサンタナが詰めてついに先制!!と思いきや、二田がわずかにオフサイド。これまたDAZNのVAR判定映像を見てもオフサイドなのかどうかよく判らないくらいギリギリのオフサイドだった模様。二田の腕がオフラインから大きくはみ出していますが、腕はオフサイドには関係ないので。

 ATは5分もありましたが、双方ヘロヘロで何の見せ場もなく、そのままスコアレスで試合終了。

Yokohama012

《総評》

 試合後横浜Mの監督が「試合の振り返りを言わせていただく前に、まずはこのスケジュールをなぜコントロールしていただけないのか、J1で成績を残しているこのチームに対して、なぜ我々が水曜日に戦わなければいけないのか、金曜日でも土曜日でもよかったのではないか」と盛大に吠えています。昨年似たような超過密日程を強いられた浦和も全く同じ思いですが、こんなことは浦和がいくら吠えてもJリーグにもJFAにも全く聞いてもらえないので、横浜Mからどんどん吠えてほしいものです。

 それはさておき、吹田での天皇杯準決勝で延長戦を含めて120分闘って、しかも負けるというこれ以上ない悲惨な状況から中2日だった横浜Mに浦和は勝てませんでした。しかも押しまくったもののシュート精度を欠いたみたいなスコアレスドローではなく、どちらも決定機が少ないという試合内容通りのスコアレスドローで。

 試合後スコルジャが「ハイプレスの中で、相手がGKにボールを下げたとき、十分に効果的なプレスがかかりませんでした。」と嘆く通り、浦和は笑えるレベルでハマらない前プレで消耗。しかもいとも簡単にボールを捨てまくる時間帯が長くて、ボールを握る時間帯をなかなか作れなかったので消耗が激しく、両SBやグスタフソンなど足を攣る選手が続出。そして消耗の激しさゆえにスコルジャの選手交代も迷いがあったようで、結局浦和は日程面での優位をほとんど活かせませんでした。

 どう見てもスコルジャは後半勝負なんだろうな、と思いながら試合をみていたら後半はさらにダメダメだったという虚無感。この試合で浦和が一番可能性があったのは結局前半40分くらいから横浜Mを押し込みだした時間帯でリンセンのシュートがゴールに一番近かったということか・・・

 それでも同じように日程面で優位だったにも関わらずホームでなんら見せ場なく負けてしまった第33節C大阪戦よりはずっとマシな試合。C大阪戦同様マリウスを欠く試合でしたが、流れの中から相手に与えた決定機は少なく、また懸案のセットプレーの守備も危なげなし。攻めてはギリギリのオフサイドで得点ならずが2回と、前半終了間際のリンセンの決定機逸と全く見せ場がなかったわけではなく、しかも全て偶発的なものではない辺りにほんのり明かりが見えた気もする試合でした。

 そしてこの時期もはや内容なんてどうでも良くて、J1残留のために必要な勝ち点1を確保したことだけでも「最低限の結果は残した」と前向きに評価していいでしょう。柏戦で一つ勝った後にまた負けて、長いトンネルを抜けたと思ったらまたトンネルに入る「新神戸駅状態」にならずに済んだとも言えましょう。

 マリウスを欠いた状態でも守備にはある程度目途が立って、負けにくいチームにはなった。あとは数少ない決定機を一つ決めるだけ。理不尽なFWがいないのが惜しまれますが、昨年と比べるとすっかりしょぼくなった手駒でもちょっとずつ昨年のスコルジャ仕様に戻りつつあるようです。

Yokohama010

《選手評等》

・頼みのマリウスが欠場。共に「やらかし系CB」の井上&佐藤のコンビが心配でなりませんでしたが、左佐藤&右井上という過去実戦経験のない形が意外に奏功。守備で「チャレンジ&カバー」がしっかり出来ているだけでなく、自分でちょっと持ち運ぶとか、くさびの縦パスやロングフィードという+αも垣間見られました。これがこの試合最大の「良かった探し」かも。

・試合終了間際、タッチ際で傷んでいる二田を「立て!!」と言わんばかりに抱え起こしている渡邊のキャプテンシーには泣けた。でもその後も二田は痛そうにしてました(つД`)

・ついに原口が往年の得意ポジション=左WGに配されましたが、88分の「幻のゴール」の起点となったのが唯一の見せ場で、後はいかにも身体が重そうでキレもなくて良いところなし。試合終了間際には実にしょーもないボールロストでカウンターを食らいかかる失態もあって、正直この状態でベンチ入りしているほうが不思議なくらい。如何せんドイツで試合に出ていなかったので今はコンディションが劣悪なのでしょうし、来季の再起に賭けるしかなさそう。

・原口の出来が壊滅的だったのは心底がっかりしましたが、関根も褒められたもんじゃないなぁ。スコルジャは大久保を欠いたのを嘆いているでしょうなぁ、たぶん。

・DAZN解説は残念極まりないあの方。ちょっと浦和の良い時間帯が続くと黙り込んでしまうって「駅伝解説の瀬古」かよ!!リンセンの働きっぷりをあの方は全然評価してないようですが、FW観がめっちゃ古いんでしょうなぁ。まぁリンセンはもうちょっと点取れよとは思いますが、スコルジャの評価基準なら守備面での貢献をも加味してリンセン>サンタナは当然でしょう。もっとも試合内容は12位と13位の試合に相応しいものでしたから、解説に水沼パパなんて求めるのは無理があって、クソみたいな解説者しか来ないのは仕方ないか・・・

・期待値がものすごく低いせいでもあるけど、この試合の池内主審の出来ならJリーグならかなりマシなほうかと。横浜Mに怪我人が二人も出てしまいましたが、共にラフプレーの結果ではありませんし。どちらも「強度という名のラフプレー」をかましてくるチームではないと池内主審でもなんとかなったみたいな良い笛でした。

Yokohama013

-----リンセン-----
松尾---渡邊---関根
---安居--グスタフ---
大畑-佐藤--井上-石原
-----西川-----

(交代)
63分 関根→原口(原口トップ下、渡邊右SHへ)
63分 リンセン→サンタナ
82分 石原→中島(中島トップ下、原口左SH、渡邊右SBへ)
82分 松尾→二田(二田右SHへ)

Yokohama014

井上---アンロペ---ヤンマテ
-----西村-----
---渡辺--小池---
聖-エドゥアル--上島--蓮
-----飯倉-----

(交代)
6分  加藤蓮→天野(負傷による交代。天野CH、小池右SBへ)
HT 上島→渡邊
65分 マテウス→水沼
65分 井上→宮市
88分 天野→山根(負傷による交代)

※写真は試合とは全く関係ありません。

|

« 鬼おろしポン酢牛丼@すき家 | トップページ | ごろごろ煮込みチキンカレー@松屋 »