« 炭火やきとり丼@すき家 | トップページ | 55CHINA JR松山だんだん通り店 ~ 八幡浜ちゃんぽん »

2025.01.29

コチュマヨ唐揚げ定食@松のや

Kochumayo2501002

 「松のや」が2025年1月22日より発売中の「コチュマヨ唐揚げ定食・5個(930円)」を試食。

 「お子様から大人まで人気の根強い唐揚げに、コチュマヨと最強タッグを組んだ『コチュマヨ唐揚げ』が登場。
松のやの唐揚げは、生姜・にんにく・鶏ガラスープを使用した特製揉みダレにじっくりと漬け込んでパリっとジューシーに揚げた本格唐揚げ。唐辛子とマヨネーズを合わせた『コチュマヨソース』との相性抜群です。」というのが松のやのウリ文句。

 松のやがトンカツでもなくフライでもなく、唐揚げが主役の定食を出すなんて非常に珍しい気がしますが、松のやのレギュラーメニューの中に「唐揚げ定食」がちゃんとあるんですなぁ。でも近所に「からやま」があるのに、わざわざ松のやで唐揚げを頼む必然性がないせいか、今までその存在に気づきませんでした。

Kochumayo2501001

 ところが松のやの本業ではないにも関わらず、この唐揚げが案外美味い。妙に油臭くもなく、べっとりせず、ちゃんとからっと揚がっている上に「生姜・にんにく・鶏ガラスープを使用した特製揉みダレにじっくりと漬け込ん」だ甲斐あって下味もしっかり付いていて、そのままでも十分美味しくいただけるレベル。

 だが、それに添えた「コチュマヨソース」がどうにもいけません。フレンチドレッシングみたいなオレンジ色をしていますが、赤みが勝っているのは唐辛子のせいでしょう。でも色合いの割にコチュマヨソースは辛くないどころかピリッとすらせず、マヨネーズの酸味ばかりが前に出ている感じ。

 これならシンプルにマヨネーズを添えたほうがまだマシでしょうし、さらに言えば何もかけずにただの「唐揚げ定食」でもなんら差支えないように感じました。そしてコチュマヨソースの量が無駄に多いので、キャベツのドレッシングに転用してもなお食後大量に余りました。

 せっかくの唐揚げの美味さをコチュマヨソースでぶち壊しているようにしか思えず、「素はべっぴんさんなのにお化粧が下手な残念な娘さん」みたいな一品でした。ただこの手の失敗は唐揚げが本業の「からやま」でもやらかしがちですが(苦笑)。

 

|

« 炭火やきとり丼@すき家 | トップページ | 55CHINA JR松山だんだん通り店 ~ 八幡浜ちゃんぽん »