« 鶏の竜田揚げ定食@松のや | トップページ | 【短感】24-25年第14節:大宮V 0-3 浦和L »

2025.03.15

佑ちゃん@北池袋 ~ まぜ麺

Yuchan2502001

 山手通りと川越街道が交わる熊野町交差点の北角。先客ゼロ、後客は常連らしきテイクアウト客1。非常に判りやすい場所ですが、どの駅からも遠いのが難。

 昭和臭漂うホーロー看板をベタベタ張り付けた外観もさることながら、店内にも昭和の映画のポスターやレコードジャケットなどがやたら貼られている変わった店です。

 まぜ麺専門店のようで、プレーンな「まぜ麺・並(900円)」を注文。並の麺量は200g(茹で上がり後340g)とのこと。大(+100円)だと300g。

 店内は6人卓×2と4人卓×1。卓上には調味料どころか箸すらなく、店の片隅に一味、コショウ、魚粉、レモン汁、酢、割りスープ、追加用かえしなどと並んで割りばしとレンゲが置いてありました。当然水セルフ。

Yuchan2502002

「魚節と鶏油が香るタレでもっちりとした太麺が絡む無化調汁なしまぜ麺」というのが店のウリ文句。

 麺は太麺緩い縮れ入りで、心持ちざらつきのある口当たり。そしてウリ文句通りもっちりした食感が楽しめます。なおワンオペかつ茹で時間がかかるせいか、提供に時間がかかるのが難で、後客にもその旨断っていました。

 タレは水気少なめ。ウリ文句ほど魚節の味は強くなく、当然そのざらつきも感じられず、醤油ベースのタレがかなり前に出た感じ。当然味も濃いめしょっぱめであまり無化調の意味はなさげ。魚粉は自分の好みに応じて適宜振りかけてくれということなのかも。

 具はピンクカラーのチャーシューと鶏チャーシュー2枚、メンマ、水菜、刻み玉ねぎ、糸唐辛子。まぜ麺なのでチャーシューは予め刻んであると嬉しいのですが。

|

« 鶏の竜田揚げ定食@松のや | トップページ | 【短感】24-25年第14節:大宮V 0-3 浦和L »