らぁめん神社@神田 ~ とんこつ(ラーメン)
山手線神田駅北口と西口の中間くらい。線路沿いに並ぶ飲食店街の一角ですが、外観が外観なので見落とすことはないでしょう。先客、後客ともゼロ。
店内の券売機を見て基本と思しき「とんこつ(950円)」を注文。麺類メニューはそれ一本で、他はトッピングでバリエーションを出しているだけ。食券を渡すとにんにくを入れるかどうか聞かれたので「あり」で。麺の硬さは聞かれず。
店内は非常に手狭で厨房に向かってカウンター4席と窓際にカウンター3席のみ。ただ椅子が堅くて小さい上に微妙にぐらつくのには参りました。卓上には白ごま、一味、ブラックペッパー、ホワイトペッパー。店はカレー屋のほうが似合いそうなインド系っぽい方一人で切り盛りしていましたが、接客は非常にこなれていました。
若干とろみがかったスープは豚骨の旨味がしっかり出ていたのがとにかくポジティブサプライズ。ちょっと甘めかつ表面の脂がやや多めなのも手伝ってルックスとは裏腹に味は割とこってりした印象を受けました。
麺は三河屋製麺のストレート極細タイプ。これも硬くはないものの案外噛み応えがあって悪くはありません。ただちょっと湯切りが甘いかなぁ。
チャーシューはこの手のラーメンにしては割と厚め。他にキクラゲ、紅生姜、刻み青ネギ。
外観から元々低かった期待値をゆうにクリアしたのは慶事だったものの、ボリュームを勘案すると昨今のラーメンのコスパの悪さを象徴するような一杯だったのも確か。
| 固定リンク