« 響@宮崎空港 | トップページ | 鶏とサバの天ぷら定食@やよい軒 »

2025.06.13

創業ビーフカレー@松のや

Sougyobeef2506001

 松屋&松のやが2025年6月10日より期間限定発売中の「創業ビーフカレー(780円)」を試食。「2026年の創業60周年に向けた特別企画として、あの伝説の味が期間限定で帰ってきました。」と謳っていますが、「創業ビーフカレー」は過去何度も帰って来た気がします(苦笑)。

 また「松屋」では余計なものはのせないシンプルな美味しさが特徴の「創業ビーフカレー」、「松のや」では手間ひまかけて1枚1枚手仕込みされたロースかつがのった「創業ビーフロースかつカレー」を出して「カレーの頂上決戦を開始します」とも謳っていますが、「松のや」でもシンプルな「創業ビーフカレー」を出しているので、それに松のやの無料クーポン券でコロッケをつけてもらいました。

Sougyobeef2506002

 「松屋フーズの原点ともいえるこだわりのビーフカレーは、じっくりと炒めた玉ねぎの甘みと、スパイスの豊かな香りがマッチ。どこか懐かしくも奥深い味わいでじっくり煮込まれたやわらかい牛肉が、カレーの旨味をいっそう引き立てます。」というのが「松屋/松のや」のウリ文句。

 2019年に「創業ビーフカレー」を試食した際のウリ文句は「牛バラ肉をとろとろになるまで煮込んだ『創業ビーフカレー』は、牛肉をたっぷり使用しており、食べ終わるまで牛肉の旨味が味わえる創業当時の味を再現して作られた逸品です。」とあって、牛肉たっぷりがウリ文句から著しく後退しているのが気になります。当時は「たっぷり」を「カレールーに牛肉を20%以上使用しています。」ときっちり定義してある点に好感が持てたのですが・・・

 諸物価高騰の折り、値上げ幅を抑える代わりに牛肉の使用量を徐々に減らしているのではないかという疑惑が沸々と。すると「創業」とは何なのかという疑問も・・・でもカレーの中には一片だけですが原型を保った牛肉は確認できました。

 そして松屋のカレーは相変わらず美味い。そこそこ辛いながらも、それ以上にコクなり旨味なりでぐいぐい押すタイプ。「じっくり煮込まれたやわらかい牛肉が、カレーの旨味をいっそう引き立てます」というのは誇大表現ではありません。コロッケをトッピングすれば量的にも十分満足できましたし。

 

|

« 響@宮崎空港 | トップページ | 鶏とサバの天ぷら定食@やよい軒 »