2023.11.03

やなぎ湯@東十条

Yamagiyu2311002

 京浜東北線東十条駅を東側へ出て徒歩5分程度。商店街も尽きた住宅街に立地。曲線を多用したちょっとおしゃれな低層マンション内にあり、フロント・風呂とも2階にありますが、ちゃんとエレベーターが用意されています。2022年11月11日にプチリニューアルしたそうで、脱衣所・浴室とも今なおピッカピカ。
 
 内湯にシルキーバス、露天風呂(というか外気が入ってくる区画)に炭酸泉とぬるめのお風呂が揃っているのが個人的には大のお気に入り。また銭湯には珍しいことに、浴室内に座って休めるところがあります。
 
 風呂は他にハイパージェット・座湯・ボディーエステ・フットジェットバス・電気風呂といったところ。立ちシャワーも。またサウナや水風呂がある区画をはっきり分けているのも地味に評価できます。広くはないスペースを上手く使って、古典的な銭湯をちょっと抜け出したスーパー銭湯寄りに仕上げています。

 カランは壁沿いにL字型9、島式5、水風呂横に4。シャンプー、ボディーソープ付き。

 壁絵はなく、ステンドグラス風の小さめの飾り窓が3つ。

Yamagiyu2311001

 フロント前に4人掛け&2人掛けテーブルが計6つあって、ちょい休憩には最適!と思っていたらなんと生ビールどころかホッピーセットまで売っていて、爺さんががっつり飲んでました(苦笑)

 満足度マックスレベルの銭湯でした。

|

2023.09.14

千代の湯@荒川遊園地前電停

Tiyonoyu_oku001

 都電荒川遊園地前電停から南へ歩いて3分ほど。JR尾久駅からも徒歩10分足らずの駅近案件ですが住宅地のど真ん中にあって非常に判りにくいのが難。古い低層マンションに同居した銭湯です。番台には若い兄ちゃんが座っていました。

 風呂は割とこじんまりとしていて座風呂とエステ湯を併設した湯舟が一つとこの銭湯のウリである「トゴール湯」があるだけ。「トゴール湯」とは新潟県栃尾又温泉付近で産出される風化鉱物トゴール・ウォームタイトを利用し、温泉の湧きだす仕組みを人工的にシステム化たものとのこと。一般の湯舟はやや熱めな反面、トゴール湯はかなりぬるめ。

Tiyonoyu_oku002
 
 またトゴール湯の近くの壁に月刊の手書き壁新聞「まる裸新聞」が貼ってあるのもこの銭湯の特徴。男湯のタイル絵はなぜか白樺林。

 風呂は大きくない割にはカランの数が多め(5+10+4)。しかもボディソープとシャンプーを備え付け。
 
 店主が新潟出身のせいか缶ビール「風味爽快ニシテ」が置いてあるのも特徴。

|

2023.08.08

大塚記念湯@大塚

Ohtukakinenyu001

 山手線大塚駅南口から都電沿いに坂を池袋方へ登って、ファミマの裏辺り。駅から徒歩5分程度の駅近銭湯です。

 券売機はなく、番台に下駄箱の鍵を預けて、料金払ってロッカーの鍵をもらう方式。

 浴室は左に水風呂、ミクロバイブラ湯(ぬる湯:38度)、奥に寝風呂を併設したあつゆ(42度)、右奥に薬風呂といった構成。2Fにサウナを併設しているせいか、銭湯の方にはサウナはありません。

Ohtukakinenyu002
 
 風呂自体はごくごくフツーの銭湯ですが、ここがユニークなのは更衣室の天井一杯に描かれた「宇宙を浮遊する宇宙船」。男女の更衣室を跨ぐ格好で天井一杯に描かれていて実に広々!! 宇宙の広さを体感させるような仕掛けです。

 そして風呂の壁画はポップな画風の街の鳥瞰図、ひと昔前の近未来図っぽい感じですが、令和の目で見るとあんまり未来っぽくない気も。でもこれらの絵を見るだけでもこの湯に来る甲斐は十分あります。

 浴室入口に椅子が7卓あってひと休みできますが、周りが荷物だらけで雑然しているのが難。Wi-Fiあり。

|

2023.06.30

斉藤湯@日暮里

Saitoyu001

 山手線日暮里駅東口から尾頭橋通りを渡り、日暮里舎人ライナーの南側にある「あやめ通り」を入ると案内板が設置されています。日暮里と言う場所柄か、日本慣れしすぎた外国人観光客とか背中一面に絵が入った方とかもやってきます。
 
 2015年4月27日にリニューアルオープンしたそうで、その後8年の月日が経過してもなお外観・内装とも新品同様。

Saitoyu002
 
 内湯は高濃度人工炭酸泉、ジェットバス、電気風呂、あつ湯、水風呂など。水風呂があるのにサウナはありません。またジェットバスに勢いがないのが気になりました。
 
 露天風呂はシルキー風呂(超微細粒気泡風呂)。露天といっても頭上はすっぽり屋根がかかっており、すのこ状の天井から明かりが差し込むだけ。夏季だったので外気が入ってくるかどうかも良く判らず。ただシルキー風呂は温めでゆっくり浸かれるので個人的には気に入りました。
 
 シャンプー、ボディソープ常備。お風呂もシャワーも全て軟水なのがウリ。壁画は壁ではなく、洗い場と浴槽の仕切りに小さく描かれていました。
 
 フロント前に小さな休憩スペースがあり、銭湯では珍しくWi-Fiあり。ビールも用意。駅近かつ14時と早めに開店するのも嬉しいところ。

|

2023.05.13

ニュー椿@新庚申塚

Newtsubaki002

 都電新庚申塚電停下車すぐ、中仙道沿いに建つマンション同居型の銭湯で、外観も派手なので見落としようがありません。
 
 フロントは2階、風呂は2階&3階、ラウンジは4階という構造ですが、2階~4階にエレベーターはあるものの、1階には通じていないのでお年寄りはフロントまでの階段に苦労していました。この銭湯の最大の難点がこれ。

 風呂は2階と3階が男女日替わりで、往訪時は3階でした。ロッカー100円リターン式。
 
 浴室はカランが多いのが特徴で30弱くらい。壁沿いにジェットバス、バイブラバス、寝風呂などが並び、最奥には替わり湯を用意。往訪時は「檜の香り湯」でした。また露天風呂も一応あって、しかも「洋風」と名づけられていましたが、2階の「和風」との違いは判然とせず。概して東京の銭湯にしては熱くないので助かりました。

 なお壁画やタイル絵の類がないは少々寂しい気も。またサウナは別料金。

Newtsubaki001

 4階のラウンジは銭湯にしては破格の広さ!!スーパー銭湯と違ってWi-Fiがないのは仕方ないか。

|

2023.04.04

友の湯@小岩

Tomonoyu2304001

 総武線小岩駅南口から昭和通り商店街を直進。徒歩10分くらい。13時から営業しているのは嬉しい点。
 
 2021年12月にリニューアルオープンしたばかりだそうで、外観・内装とも実にすっきりしていますが、機能的には伝統的な銭湯そのもの。脱衣所のロッカーは100円リターン式。

Tomonoyu2304002
 
 浴室は奥にジェットバス・デンキバス・リラックスバスが並び、入口の両脇にサウナと水風呂。湯は「軟水風呂」をウリにしていますが、なぜかアルカリ性の温泉のようなつるつるした湯ざわりで気に入りました。湯はやや熱め。またここは「暴君スチームサウナ」でも有名だそうです。
 
 壁絵は富士山の下に額縁に入ったような猫が三匹。富士山の左裾に気球、右裾になぜかDD51みたいな機関車を配置。

 フロント前には椅子が三脚あるだけで、ひと休みするのはちょっとしんどそう。

|

2022.05.30

大黒湯@押上

Daikokuyu001

 東京メトロ・東武線等の押上駅から南へ徒歩5分強。四ツ目通りの一本西側、下町然とした住宅地の中に建っており、スカイツリーが見える銭湯としても知られています。また日曜は13時からと早めに店を開けている他、平日・週末を問わず翌10時までアグレッシブに営業しています(火曜日のみ休み)。かなり有名な銭湯のようで番台の回りには新しい色紙がベタベタ。

Daikokuyu002  

 銭湯では珍しく、番台に下駄箱を預けてロッカーのカギをもらう方式。
 
 ボディマッサージ・スーパージェット・座風呂・薬湯・歩行湯・バイブラ気泡風呂、大露天風呂/高濃度人工炭酸泉(男女日替わり)、よもぎスチーム塩サウナ、遠赤外線サウナ、水風呂とさほど広くもない浴室にあれこれ詰め込んだ感じ。脱衣所の広さ、カランの数など来訪客数と比べるといろいろとキャパオーバーな印象を受けました
 
 また「弱アルカリ性の温泉」を使っているそうですが、温泉そのまんまっぽいのは露天風呂横の水風呂だけで、それ以外は全く判らず。ただシャンプーやボディーソープが常備されているのは高ポイント。
 
 壁画は松原越しの富士山。番台前にはちょっとした休憩スペースがあり、テレビが見られます。また湯上りに缶ビールでご満悦な方も(苦笑)。

|

2022.02.03

燕湯@御徒町

Tubameyu

 山手線御徒町駅南口から南へ徒歩5分足らず。中央通りから一本東側の通りにある都心の銭湯ですが、破風屋根の目だつ造りで全然都心っぽくありません。全体にかなりコンパクトな造りで休み処のようなものはありませんが、朝6時から営業しているのが最大の特徴でしょう。

 脱衣所は100円リターン式のロッカーあり。
 
 湯舟は浴室奥に大小2つ。風呂自体はタイル張りなのに壁際を岩風呂風に装飾。壁は富士山に羽衣をまとった天女でした。
 
 小さい方はジャグジー付きで、深めかつやや熱いとのこと。よって大だけ入りましたが、個人的にはちょうど良い湯加減でした。

 カランは壁沿いに8+6(シャワー付き)、島式6×2(シャワー無し)と湯舟の大きさと比べるとかなり多め。

|

2021.07.01

そしがや温泉21@祖師ヶ谷大蔵

Soshigaya21002

 小田急線祖師ヶ谷大蔵駅からウルトラマン商店街を北へ徒歩5分くらい。商店街から少し西へ入ったところにあり、外観もまるで低層アパートなので地味なので判り辛いかも。銭湯というよりはスポーツ施設に敷設したお風呂といった感じの施設ですが、料金は都内のフツーの銭湯と同じです。

 ロッカーは100円リターン式で数も十分。床暖房が入っているのかな?

 脱衣所はやや年季が入っている感は否めませんが浴室はしっかりメンテナンスされていて古さを感じさせません。カマボコ型の天井は御堂筋線の梅田駅や淀屋橋駅のよう。また浴室内にテレビがあるのも特筆すべき事項。

 浴室右手前にこの施設売り物の天然温泉「黒湯」。ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉なので加温してありすが、それでもややぬるめ。その奥は「シルキーバス」と書かれていますが、シルキー装置が壊れているのかどう見てもただの白湯。しかも妙にビリビリくるので電気風呂と化しているのかも。最奥にジェットバス。別料金でサウナや小プールが使えます。

 カランの数も多く、左側壁沿いに5+5、浴室中央に横長島式3×6。ボディーソープ&シャンプー設置。

Soshigaya21001

 ロビー前にちょっとした休暇スペースあり。

|

2021.06.07

第一金乗湯@上板橋

1stkin001

 東武東上線上板橋駅から徒歩10分。環八通り若木換気所の北辺りの住宅街内。志村方面から自転車で来ると急坂を登る羽目になるのが難儀。

 銭湯が面する通りが狭く、銭湯の周囲も敷地に余裕がないせいか、どう見ても自転車置き場が不足しています。

 2013年3月にリニューアルオープンした銭湯なので外観は小奇麗ですし、ペンキ絵の描き替えなど内装もそこそこ手を入れているようですが、ロッカーだけがやたら古いのが不思議。しかも鍵付きロッカーが12個、籠が8個と少ない反面、長期貸し用の小さなロッカーが14個もあって、この銭湯は地元の常連客向けと割り切っているかのようです。

1stkin002

 風呂は浴室右側に水風呂とウリものっぽい「バドガシュタイン鉱石風呂」。奥にジェット、バイブラ、電気風呂。バドガシュタイン鉱石風呂はややぬるめでしたが、温泉分析書が掲げられている湯を沸かしているのかな? 奥の湯は一転してやや熱め。ペンキ絵は海越しに眺める富士山と夏空。

 カランは壁沿いに5個と浴室中央に島式5×2=10個。島式のところにだけシャンプー&ボディーソープを設置。いずれも泡状で出てきますが、なんか薄い気が・・・

 カラン据え付けのシャワーの横に斜めに突き出した棒があるのが不思議でしたが、どうもお年寄りが立ち上がる際にシャワーヘッドを掴んで壊してしまう事故が後を立たなかった模様で。そのため後から掴まり棒を付け加えたのかも。この辺りに時代を感じます。

 湯上り後はカウンター前の休憩スペースでしばしまったり。

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

ごらんアウェー ココログ被害者の会 サッカー一般 丼もの&ランチ等 我が街川口 旅行・地域 日本代表 浦和レッズ 浦和観戦記&プレビュー 浦和観戦記&展望2009 浦和観戦記&展望2010 浦和観戦記&展望2011 浦和観戦記&展望2012 浦和観戦記&展望2013 浦和観戦記&展望2014 浦和観戦記&展望2015 浦和観戦記&展望2016 浦和観戦記&展望2017 浦和観戦記&展望2018 浦和観戦記&展望2019 浦和観戦記&雑談2020 浦和観戦記&雑談2021 浦和観戦記&雑談2022 浦和観戦記&雑談2023 浦和観戦記&雑談2024 浦和雑談 浦女 温泉(北東北) 温泉(南東北) 温泉(埼玉・東京) 温泉(甲信越) 温泉(神奈川・伊豆) 温泉(群馬・栃木) 語るも相場 都内徘徊 駅弁 麺類万歳! 麺類万歳(さいたま市) 麺類万歳(その他埼玉県) 麺類万歳(その他東京都) 麺類万歳(中央区) 麺類万歳(北区) 麺類万歳(千代田区) 麺類万歳(台東区) 麺類万歳(川口・戸田・蕨) 麺類万歳(文京区) 麺類万歳(新宿区) 麺類万歳(板橋区) 麺類万歳(渋谷区) 麺類万歳(港区) 麺類万歳(草加・越谷) 麺類万歳(荒川区) 麺類万歳(豊島区) 麺類万歳(足立区)