2023.12.19

音@北千住 ~ 濃厚煮干しそば・醤油

Oto2310001

 北千住駅西口から徒歩5分くらい。駅前のアーケード街から「宿場町通り」を北へ。斜向かいにセブンイレブンあり。予定していた店がスープ不出来でレギュラーメニューは販売休止&開店準備遅れというまさかの事態に遭遇したので近隣のこちらへ転進した次第。この店はなんと10年ぶりですが、南越谷に出来た支店には昨年往訪済。先客4。入店してほどなく満席になり、退店時外待ち3。
 
 店内のタッチパネル式券売機で、「濃厚煮干しそば・醤油(910円)」を注文。「ラーメン」のパネルを見る限り煮干しそばは醤油と塩が選べ、他に「濃厚鶏塩そば」「背脂煮干しそば」「極上中華そば」など。つけ麺のパネルは仔細不明。

 間口が狭くて奥行きが深い店内にはな縦長カウンター6席と4人掛けテーブル2卓。着席すると水とおしぼりが出てきました。なおカウンター席が満席になると一人客をテーブル席に案内していましたが、相席にはしない方針のようです。卓上には粒花山椒、柚子胡椒、唐辛子、一味、酢。

Oto2310002

 店内に煮干し臭が強く立ち込めていることからも察せられる通り、ややトロみのついたスープは魚粉のざらつき強めで、煮干しをがっつり効かせています。魚臭いくらいなので食べ手を多分に選ぶ気が。ただ味は濃厚だけれどもしょっぱくはないので個人的には全く問題ないどころか大満足。柚子皮がアクセントになり、粗目の刻み玉ねぎが良い箸休めに。
 
 麺は自家製で中細ストレートタイプ。この手のラーメンにありがちな水気の少なそうな麺で、細目なのにかなり噛み応え強め。店では残ったスープで雑炊を勧めていましたが、さすがに身体に悪そう。また替え玉もあるにはあるのですが、自然体で食べていると替え玉を楽しめるほどスープは残らないかと。

 丸いバラ肉チャーシューは軽い炙りが入っていますが、ちょっと旨味は抜け気味。他にメンマ、海苔、刻みネギ。

 総じて文句なしの出来。おいおい他のメニューで再訪してみます。

|

2023.04.26

博多長浜らーめん いっき@谷在家 ~ ねぎらーめん

Ikki2303002

 花の枝橋で芝川を渡り、高速川口線をくぐってそのまま直進。「コナカ」のさらに先。一応日暮里・舎人ライナー谷在家駅が最寄りになりますが、かなり距離があります。約1年ぶりの再訪。先客4、後客8。

 「らーめん」は50円値上げして700円になりましたが、クォリティーを考えると依然としてかなり安め。今回は「ねぎらーめん(830円)」を麺カタで注文。後払い制で伝票は特段ありませんが、会計係は注文内容をちゃんとチェックしています。
 
 ランチタイムにはごはん(150→100円)や明太ごはん(280→200円)を値下げサービスしており、ご飯を注文する方が目立ちましたが、ごはんを頼んだ方はさらに替玉を注文するのが不思議。。

 店は郊外店らしくテーブル席主体で4人掛けが3卓、2人掛けが2卓。厨房に向かってカウンター5席。
 
 卓上にはすりごま、紅しょうが、辛子高菜、おろしニンニク、らーめんのたれ、醤油、酢、ラー油、ミル入り白コショウ。感染症対策で入口のドアを少し開けて営業しているせいか店内はあまりとんこつ臭がありません。

Ikki2303001

 それなりに粘度強めの本格濃厚豚骨スープ。ストレートに豚骨の旨みが十二分に引きだされていて大満足。

 「カタ」でもそこそこ粉っぽい感じがする極細麺もポキポキとした歯応えが嬉しく、スープとの相性もばっちり。具は刻みネギが多めに乗っている他、きくらげ、チャーシュー、海苔といたってシンプル。

 さらに無料サービス券を利用して替玉(120円)を、食べるペースが落ちることを考慮してハリガネで注文。別皿で出てきた替玉は食べはじめに「ちょっと粉っぽいかな?」と思った程度ですぐに馴染んでいきました。替玉は紅しょうが、白ごまや辛子高菜を入れて味を変えて楽しみましたが、もともとのスープの出来がいいので、辛子高菜はほんのちょっぴりで。卓上にラーメンのタレがありますが、高菜を入れれば特にタレを追加する必要はないかと。
 
 博多ラーメンとしては都内屈指のハイレベルな一杯で、少々値上げしても依然コスパ最強。誠に頭が下がります。

|

2023.02.17

永屋@足立区加賀 ~ 醤油らぁ麺

Nagaya2301001

 花の枝橋で芝川を渡り、高速川口線をくぐってすぐ。東川口よりは明らかに川口市っぽいところですが、住所は足立区加賀。近隣に西友あり。日暮里舎人ライナー谷在家駅が最寄ですが駅から近いとはいえず。「北海豚骨麺屋 銀鈴」の跡地。先客1、後客3。なお「銀鈴」を運営していた「しおの風グループ」は彩たまや@川口、金字塔@赤羽に続いて「銀鈴」も閉店と退潮著しいようです。
 
 店内の券売機ボタンを見て「醤油らぁ麺(900円)」を注文。ランチサービスなし。
 
 メニューは他に塩らぁ麺、つけ麺など。なお店外に貼り出されたメニューでは醤油らぁ麺が先頭でしたが、券売機ボタンだと塩らぁ麺が最上段でした。
 
 店内は厨房を囲むL字型カウンター8席のみ。ほぼ「銀鈴」の居ぬきですが、テーブルを撤去したせいかカウンターの背後がえらくがらんとしています。卓上には青山椒だけ。水セルフ。店はご夫婦で切り盛りしているのかな?

Nagaya2301002
 
 店のツイートによるとスープは「当店のスープは高性能浄水フィルターでろ過して抽出した純水に鰹本枯節、本枯鯖節、羅臼昆布、花どんこ椎茸等の乾物と島根県産のど黒を贅沢に使用し、じっくり時間をかけて旨味を最大限に引き出した芳醇な無添加スープです。」とのこと。無化調、しかも動物系出汁不使用とは信じ難いくらい出汁がしっかりしていて旨味十分、しかも醤油も無意味にでしゃばらず、両者のバランスが絶妙でれんげが止まりません!!強いて言えば表面の脂がちょっと多めかな?
 
 麺は三河屋製麺製の中細ストレートタイプ。いかにも密度が高そうな、見た目に反して噛み応えがしっかりしていますが、スープに対してはちょっと強すぎる印象。少々粉っぽさを感じるくらいの仕上がりでしたし。

 具はしっとり仕上げの豚チャーシュー&鶏チャーシュー、細メンマ、三つ葉、白髪ネギ。

 類例が多い感じがなくもないのですが、おいおい塩も試してみます。

|

2023.02.13

くるまやラーメン 鹿浜店@谷在家 ~ ねぎ味噌ラーメン

Kurumaya001

 花の枝橋で芝川を渡り、高速川口線をくぐってそのまま直進。「コナカ」の向かい。一応日暮里・舎人ライナー谷在家駅が最寄りになりますが、かなり距離があります。近所の人気店「いっき」に行く際にいつも通りかかっていましたが、往訪は初めて。先客5、後客ゾロゾロと早い時間帯から結構な客入りでした。
 
 券売機はなく、メニュー最上段の「ねぎ味噌ラーメン(920円)」を注文。終日半ライスサービスあり。
 
 メニューは味噌ラーメン類が中心ですが、一応醤油やとんこつ、塩、カレーラーメン等も用意。
 
 店内は郊外店らしくゆったりとしており、しかも車で家族や小グループでやってくることを想定したようなテーブル席主体の構成で4人卓×5と小上がりに6人卓×4。カウンターは店の左右に8+4席といったところ。卓上には酢、醤油、ラー油。コショウや一味は見当たらず。

Kurumaya002  

 ねぎ味噌ラーメンは味噌ラーメンにラー油主体と思しき辛味をまぶした「辛みねぎ」をトッピングしたもの。スープは辛めで塩分もかなり高そう。そこに辛みねぎからくると思しき油が加わる上に、ニンニクをかなり効かせているので結構なハードパンチャーに。ただチャーシューどころかひき肉も入っておらず、具は野菜だけのせいか、胃には全くもたれず。
 
 麺は中太の縮れ麺。やや柔らかめの口当たりでつるつるもっちりという形容がしっくりきます。
 
 具はトッピングの辛みねぎの他に、茹でもやし、わずかに青ネギといったところ。半ライスを片付けるには少々力不足なので、スープの力を借りてフィニッシュ。

 店構えといい、出てきた一品といい、いかにも昭和のラーメン屋の生き残りといった感じながら無難と言えば無難。食べ手を選びませんし、それ以上に店の前にでかい駐車場があるのが集客に大いに貢献しているのも。
 

|

2022.06.09

田中そば店 足立本店@六町 ~ 山形辛味噌らーめん

Tanaka2205002

 日光街道の東を南北に走る「花畑大橋通り」沿い。一応つくばエクスプレス六町駅が最寄ですがかなり遠く、六町と竹ノ塚駅のほぼ中間。秋葉原店には何度も往訪していますが、本店は約2年ぶり。11時の開店5分前に到着したところ先客ゼロでしたが、開店直後に6人ぞろぞろやってきてカウンターはちょうど満席に。ただ前回往訪時と違って店外に行列は出来ず。

 店内の券売機で「山形辛味噌らーめん(890円)」を注文。メニューは他に「中華そば」、夏限定の「冷やかけ中華そば」など。

 店内は厨房に向かってI字型カウンター7席と壁際に4人掛けテーブル3卓。コロナ禍対策でカウンターの席間に透明な仕切り板が設けられていました。卓上には「こってり」によく合うとされる「特製香唐」やブラックペッパーなど。

Tanaka2205001

 丼から溢れんばかりのスープ。辛味噌の赤と青海苔の緑が映える、赤湯の「龍上海」と良く似た外観。赤味噌を溶かす前にベースとなるスープを味わってみましたが、豚骨主体に動物系の出汁が良く効いたかなり甘めの味わい。しかも脂も多くてかなりこってり。

 デフォルトのスープだけでも十分ラーメンスープとして成り立つレベルだと思いますが、これにちびちびと赤味噌を溶かしてゆくとピリ辛風味、そしてにんにくが加わって味に深みが増してきます。全部溶かし終わっても辛さはさほどのことはありませんが、個人的には味が濃くなりすぎのように思え、美味しく頂くには半分ぐらい溶かせば十分な気も。でも貧乏性なのでついつい全部溶かしてしまいます。

 麺は太目の平打ちっぽい緩い縮れ入りでつるつる、もちもちした食感。前回試食時はやや柔らかめの仕上がりでスープに対してはちょっと弱い印象を受けましたが、やはりそれはたまたまの下ブレだったようで、今回は硬くもなく柔らかくもなく、良い意味で中庸の仕上がり。

 チャーシューはやや脂身が多目ながら脂臭くならないぎりぎりの範囲内で、とろっとした味わい。全体にややしつこい味わいなので、細切りメンマや刻みネギが良い箸休めになります。

|

2022.03.13

山形屋@竹ノ塚 ~ 山形辛味噌ラーメン

Yamagataya2201002

 東武伊勢崎線竹ノ塚駅南側の大踏切の通りを南側へ進んで、増田橋交差点を越えてすぐ。ほぼ2年ぶりの再訪。先客2、後客3。ラーメン屋の多い竹ノ塚駅や日光街道から離れていて、周囲にこれといったラーメン屋がないせいか、この界隈では一人勝ちの人気店です。

 前回は「背脂生姜醤油」を注文したので、今回は「山形辛味噌ラーメン(950円)」を注文。あっさり/こってり、薄口/濃口、背脂の有無が選べ、しかも券売機横の札を取って食券と一緒に渡すという風変わりなオプション指定方式は相変わらずですが、今回は特にオプションは付けず。ランチサービスなし。
 
 昔は「中華そば」一本で勝負していましたが、現在は「煮干し油そば」も加えての4本立てになった模様。

 店内は厨房に向かってL字型カウンター10席程度。卓上には一味と胡椒。

Yamagataya2201001

 スープのベースは「中華そば」同様、煮干しベースでしょうか。とろみがかっていて脂も多めのこってり仕様ですが、辛味噌を混ぜる前だと割と甘目の味わい。丼の縁に魚粉も目立ちますがざらつきを感じるほどではありません。青海苔はビジュアルを引き締めるだけで味わいに大きな影響はなし。
 
 そして辛味噌をちびちび溶かしながら食べ進みましたが、ニンニクパワーと塩気ははっきりと増すものの意外にもそんなに辛くはなりませんでした。

 麺は平打ちの並太縮れ入りでつるつるした食感。こってりスープにも全く負けていません。量は相変わらずやや多め。

 チャーシュー厚めなのに柔らか仕上げ。他に細メンマ、刻みネギ。

 個人的には「背脂生姜醤油」のほうが好み。次は「油そば」を試してみます。

|

2022.02.01

いっき@谷在家 ~ (博多豚骨)らーめん

Ikki2201001

 花の枝橋で芝川を渡り、高速川口線をくぐってそのまま直進。「コナカ」のさらに先。一応日暮里・舎人ライナー谷在家駅が最寄りになりますが、かなり距離があります。約1年9ケ月ぶりの再訪。先客ゼロ、後客9。

 今回も「らーめん(650円)」を麺カタで注文。後払い制で伝票は特段ありませんが、会計係が注文内容をちゃんとチェックしています。ランチタイムにはごはん(150→100円)や明太ごはん(280→200円)を値下げサービス。

 店は郊外店らしくテーブル席主体で4人掛けが3卓、2人掛けが2卓。厨房に向かってカウンター6席。感染症対策で昔よりテーブルの間隔を空けたかな?
 
 卓上にはすりごま、紅しょうが、辛子高菜、らーめんのたれ、醤油、酢、ラー油、ミル入り白コショウ。真冬でもこれまた感染症対策で入口のドアを少し開けて営業しているせいか店内はいつものとんこつ臭がありません。

Ikki2201002

 それなりに粘度強めの本格濃厚豚骨スープ。ストレートに豚骨の旨みが十二分に引きだされていて大満足。

 「カタ」でもそこそこ粉っぽい感じがする極細麺もポキポキとした歯応えが嬉しく、スープとの相性もばっちり。具はきくらげ・刻みネギ、チャーシュー、海苔といたってシンプルかつスタンダード。

 さらに無料サービス券を利用して替玉(通常120円)を注文。バリカタないしハリガネで注文している人が目立ちましたが、個人的には「カタ」で十分。替玉は紅しょうが、白ごまや辛子高菜を入れて味を変えて楽しみました。ただ元ものスープの出来がいいので、辛子高菜はほんのちょっぴりで。卓上にラーメンのタレがありますが、高菜を入れれば特にタレを追加する必要はないかと。
 
 博多ラーメンとしては都内屈指のハイレベルな一杯なのに値上げせずに頑張っていてコスパ的には最高峰級。誠に頭が下がります。

|

2021.10.15

武藤製麵所@竹ノ塚 ~ 特濃つけ麺

Mutomen2109001

 竹ノ塚駅東口から徒歩2分ほど。竹ノ塚駅北側の踏切を東側へ越えてすぐ。ほぼ2年ぶりの再訪。先客3、後客4。他にテイクアウト客やウーバーイーツまでやってきました。

 今回は「特濃つけ麺(780円)」を「大盛(50円)」で注文。太麺と平打ち麺が選べるので「平打ち麺」で。ランチサービスなし。その代わりに平日ランチタイムのみ格安のご飯セットを3種類出しています。

 相変わらず塩、醤油、特濃及びそれらに対応した各種つけ麺、汁なし担々麺等メニューが豊富。また期間限定メニューもいろいろ始めたようで、なぜかつけ汁うどんまで用意。

 店は郊外店らしくゆったりとした造りで、厨房に向かって縦長カウンターが10席と4人卓×3、2人卓×3とキャパも大き目。卓上には黒胡椒、一味、酢、ラー油、醤油。

Mutomen2109002

 「特濃」と名乗るだけあって、なるほどつけ汁はとろみが強くて麺があまり沈まないレベル。Webサイトのウンチク書きによると「ドロッと濃厚な、12時間強火で鶏・豚・4種類の魚介と8種類の野菜を煮出した白濁して乳化した究極の特濃スープ」とのこと。見た目と違って魚粉のざらつきは全く感じません。また「特濃」といっても味がいたずらに濃いわけではなく、くどくはなく、食後の胃もたれ感もなく、率直に「出汁が濃い」という意味に受け取って良いでしょう。

 麺は自家製。平打ちといっても案外厚みがあって「ピロピロ」という形容には程遠く、捻じれ入りですが縮れはごく緩いので単なる中太麺に近い印象。つるつるとした口当たりで、最初はやや硬めの仕上がりと思ったのですが食べているうちにもっちりに近い食感へ変わってゆきました。

 また麺は丼で出てきますが、底を簀の子で嵩上げしており、丼に目一杯入っているわけではありません。メニューには並270g、大360gとあって大盛は無謀だったか・・・と注文してから反省したのですが、食後は正直そんなにあったかなぁ?という印象は拭えず。

 つけ汁の中には角切りのチャーシューと刻みネギ、そして小松菜&キクラゲが入っているのが極めてユニーク。最後はスープ割りをいただいてフィニッシュ。

|

2021.10.02

いちばん星@西新井 ~ 鶏白湯そば

Ichibanhosi002

 東武伊勢崎線西新井駅東口から北へ。環七通りをくぐった先にある足立区こども未来創造館「ギャラクシティ」の向かい。先客ゼロ、後客7。近所にある「タイヨウ」の姉妹店です。

 店内の券売機ボタン先頭の「鶏白湯そば(800円)」を注文。ランチサービスなし。

 メニューは他に「鷄白湯そば醤油」「鷄白湯そば味噌」「鷄白湯そば辛味噌」など。「タイヨウ」がつけ麺推しの店なので、こちらはラーメンに特化したのかな?

 店内は縦長カウンター5席と4人卓×3。卓上には醤油、酢、ラー油、おろしニンニク、辛味、柚子胡椒。入口近くに製麺室が見えます。

Ichibanhosi001

 若干とろみがかったスープは国産鶏ガラ、モミジ、鶏脂を強火で炊き上げた「鶏100%」の鶏白湯。野菜も加わって心持ちざらつきがあるせいか鶏の旨味がぎゅっと凝縮されたベジポタスープっぽい感じ。ただ残念ながら塩ダレの自己主張が強くてせっかくの鶏出汁がかき消されがちで、ご飯が欲しくなるレベル。

 自家製の麺は中太の縮れ麺でつるつるした口当たり。北海道産小麦「北ほなみ」を使用し、タピオカを加えて弾力性をプラスしたそうですが、これまた残念ながらもっちりと形容するにはちょっと弱い、柔らかめの仕上がりでタピオカに意味があったのかどうか。

 しっとり低温調理のチャーシューは鶏&豚が一枚ずつ。鶏はいたって淡白で、豚のほうが肉の旨味が良く伝わってきます。他にメンマ、刻みネギ、海苔、かいわれ。

|

2021.07.15

タイヨウ@西新井 ~ つけ麺

Taiyo002

 東武伊勢崎線・西新井駅東口前のイオンの向い。環七通り「栗原陸橋」を東へ渡ってすぐ。「えだぐち」をリニューアルした店で、前店が北海道色を強く打ち出したような店だったのに対し、今回は「つけ麺」推しに変わったようです。

 店内の券売機ボタンを見て、基本の「つけ麺・中(950円)」を注文。麺量は並200g、中300g、大400gとのことですが、中盛無料サービス等はなくて並より100円増し。ランチサービスもなし。

 メニューは他に辛つけ麺、味噌つけ麺、辛味噌つけ麺など。ラーメンやまぜそばの類はなく、つけ麺専門店です。

 店内は縦長L字型カウンター10席。卓上には魚粉、自家製リンゴ酢、ラー油、コショウ。

Taiyo003

 麺茹でに時間がかかり、配膳まで15分ほどかかりました。つけ汁は煮えたぎった状態で出てきましたが、あっという間に沈静化。つけ汁は豚骨ベースの鶏混じりといったところ。魚粉が乗っていますが、麺を食べる分には魚粉のざらつきはほとんど感じず。また意外にもとろみや粘り気もあまりないのが幸いして、つけ汁が濃厚な割には麺を食べる分にはくどさ、しつこさを感じずに済みます。ただちょっと甘目かな。

Taiyo001

 麺は自家製の極太ストレートタイプ。北海道産「北ほなみ」をベースにうどん粉とタピオカを合わせたものだそうですが、まだまだ不慣れなのか麺の太さに多少ムラがあるのが気になりました。つるつるした口当たりで、もっちりした食感が特徴。

 ばら肉チャーシューは厚みがあり、肉の旨味を損なわない程度に煮込まれていてまずまずの出来。他に海苔、メンマ。つけ汁のほうに刻み青ネギ少々。

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

ごらんアウェー ココログ被害者の会 サッカー一般 丼もの&ランチ等 我が街川口 旅行・地域 日本代表 浦和レッズ 浦和観戦記&プレビュー 浦和観戦記&展望2009 浦和観戦記&展望2010 浦和観戦記&展望2011 浦和観戦記&展望2012 浦和観戦記&展望2013 浦和観戦記&展望2014 浦和観戦記&展望2015 浦和観戦記&展望2016 浦和観戦記&展望2017 浦和観戦記&展望2018 浦和観戦記&展望2019 浦和観戦記&雑談2020 浦和観戦記&雑談2021 浦和観戦記&雑談2022 浦和観戦記&雑談2023 浦和観戦記&雑談2024 浦和雑談 浦女 温泉(北東北) 温泉(南東北) 温泉(埼玉・東京) 温泉(甲信越) 温泉(神奈川・伊豆) 温泉(群馬・栃木) 語るも相場 都内徘徊 駅弁 麺類万歳! 麺類万歳(さいたま市) 麺類万歳(その他埼玉県) 麺類万歳(その他東京都) 麺類万歳(中央区) 麺類万歳(北区) 麺類万歳(千代田区) 麺類万歳(台東区) 麺類万歳(川口・戸田・蕨) 麺類万歳(文京区) 麺類万歳(新宿区) 麺類万歳(板橋区) 麺類万歳(渋谷区) 麺類万歳(港区) 麺類万歳(草加・越谷) 麺類万歳(荒川区) 麺類万歳(豊島区) 麺類万歳(足立区)