欧風煮込み牛すじカレー@マイカリー食堂
松屋系列のカレー専門店「マイカリー食堂」で、2021年4月13日より発売中の「欧風煮込み牛すじカレー(690円)」を大盛(+100円)で試食。マイカリー食堂は先月「クリームソースのチーズキーマカレー」を期間限定発売したばかりですが、松屋同様こちらも商品企画力・開発力が上がって来たのかな?
マイカリー食堂は松屋や松のやとは違って、新商品投入時のライス大盛無料サービスをやっていないのが残念。また松屋のカレーと違ってマイカリー食堂はデフォルトで味噌汁がつかないのは全然問題ないのですが、サラダも付かないのはちょっと寂しい気も。その反面辛さが5段階で選べるのはカレー専門店らしいところで、今回は「3辛(特辛)」にしてみました。
「14種類の香辛料と赤ワインを使用しマイルドで上品に仕上げた欧風カレーと柔らかく煮込まれた牛すじの相性は抜群。カレーのスパイシーさの中にほのかに甘いトロトロ牛すじが絶品で、牛すじのコラーゲンが溶け出したカレーソースは、豊かなコクを感じられる力強くも濃厚な仕上がりです。さらに、ホクホクのじゃがいもとニンジンがごろっと入った素材本来の甘味と奥深さも伝わる逸品となっております。」というのがマイカリー食堂のウリ文句。
値段が値段なのでカレーの中に牛すじが申し訳ばかりに入っているだけだろうとタカを括っていたのですが、意外や意外カレーの中に牛すじがゴロゴロ!! じゃがいもやニンジンも大きめにカットしてゴロゴロ感の演出に一役。松屋なら間違いなく「ごろごろ煮込み牛すじカレー」という商品名にしたのではないかと思えるくらい。でもマイカリー食堂はカレー専門店なのでその辺ちょっと照れがあるのかも。
ただいくらなんでも「トロトロ牛すじ」というのは言い過ぎ。すじっぽく感じない程度にしっかり煮込まれているというのがより正鵠かな。
カレー自体はいかにも欧風らしく旨味やコク深さで押すタイプ。このタイプだとあまり辛くするとバランスが良くないと気付くも時すでに遅し。2辛で十分でした。
| 固定リンク